m-tezukaのデジカメ日記

高ボッチ高原

「富士山は 見えないけれど 花は咲く」
100801
↑クリックすると拡大表示されます

 車山高原に一泊してニッコウキスゲを見る旅行を計画した。今日は高ボッチ高原のニッコウキスゲを見ようと、カーナビの目的地を高ボッチに設定すると「コースが検索できない」と言う。高ボッチに行く道は、このカーナビには無いらしい。仕方が無いので国道20号線の分岐点に目的地を設定して出かける。
 岡谷ICから国道20号線に出て道路標識に注意しながら進む。カーナビに頼らないドライブは久しぶりである。高ボッチ高原→の標識があるので右折しようとするが道路が見えない。そのまま通り過ぎると再び右折の標識、今度は細い道が見えたので右折する。車の交換ができないほどの細い道が続くが分岐点には標識があるので道は間違っていないことだけは分かった。なるほどこんな道路ではガイドブックに乗せて、外部から観光客は呼べない。
 高ボッチ牧場には馬を運ぶトラックが数台止まっていた。どこを通ってきたのだろう。今週の土曜日には草競馬が開催されるという。
 見晴台に登ると諏訪湖が霞んで見えたが、富士山は残念ながら雲に隠れていた。

— 記述 m-tezuka at 11:37 pm   pingトラックバック [0]

この記事に対するコメントはありません

prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
T:3057 Y:2875 Total:41516 Online:03
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ