m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » 動物 ]

シラサギ

「シラサギが 通り過ぎてく ヒガンバナ」
210920
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は秋晴れの気持ちの良い日だ。久しぶりに水生植物園へ行ってみた。緊急事態宣言中なのに、連休最後の日なので人出は多かった。自転車の人はマスクもせずに走り抜けていく人もおり、感染者数が減っているので、気が緩んでいる人が多いようだ。
 水生植物園の中に入って菖蒲田の堤に行ってみると、彼岸花がもう盛りを過ぎて色あせている。がっかりしているとシラサギがやって来た。そしてヒガンバナには目もくれずサッサと通り過ぎて行った。

 

— 記述 m-tezuka at 06:45 pm  

トカゲ

「秋晴れや トカゲ喜び 花を見る」
210910
↑クリックすると拡大表示されます

 朝は雲が多かったが、間もなく青空が広がり久しぶりの快晴だ。庭のマリーゴールドの葉が揺れているので見ていると、葉の間から長い尻尾が見えた。あれは庭に住み着いているトカゲだ。久しぶりに晴れたので喜んでいるようだ。
 早速カメラを持ってきて構える。頭が出るのを待って撮る。

 

— 記述 m-tezuka at 06:26 pm  

ハクセキレイ

「セキレイは 何を探すか 冬の庭」
210123
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は午前中から雨が降り出して、寒くなった。ぼんやり窓の外を眺めていると、小鳥が飛んできて庭に降りた。セキレイだ。あちこち忙しそうに歩き回って何かを探している。早速望遠レンズを付けたカメラで追いかけるが、動きが早くてシャッターチャンスはやってこない。とにかく何枚か撮った。その中の1枚である。

 

— 記述 m-tezuka at 07:01 pm  

アオサギ

「花よりも 団子が欲しい アオサギは」
200608
↑クリックすると拡大表示されます

 久しぶりに車で出かけた。新しい車の試運転をかねて薬師池公園へ行った。ちょうどハナショウブの季節、ウイークデーのわりには賑わっていた。
 ここにはアジサイも咲いているので、両方撮れて便利なところだ。と思ってアジサイも撮っていたのは最初だけで結局ハナショウブだけを撮っていた。
 人だかりがしているところに行ってみるとアオサギがゆっくりと歩いていた。ハナショウブには目もくれず草むらをジッと睨んでいた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:15 pm  

ジョウビタキ

「ジョウビタキ 餌はあるのか 枯れた庭」
200126
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は天気が悪い。朝から雨がぱらついていて寒い。そんな庭に見慣れぬ小鳥がやってきた。尻尾をピッピッと振っている。セキレイだろうかと思ったが色が違う。あちこち歩きまわって餌を探しているようだ。兎に角写真を撮って調べてみた。以前にも一度来たような記憶があるので、この日記を調べてみると、ジョウビタキであることが分かった。

 

— 記述 m-tezuka at 06:53 pm  

prev
2023.6
next
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
 
T:781 Y:1931 Total:4031965 Online:07
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ