m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 深大寺 ]

枝垂れ桜

「門前の しだれ桜と 青い空」
230319
↑クリックすると拡大表示されます

 昨日は雨が降って今日は暖かくなったから、桜もかなり咲いているだろうかと深大寺へ行ってみた。
 深大寺小学校の校庭にある桜は満開だ。しかし深大寺通の桜はちらほらという感じである。門前通りにある枝垂れ桜は満開になっていて丁度見ごろである。
 深大寺通は開花したばかりなので、人出は多くない。

 

— 記述 m-tezuka at 09:46 pm   commentコメント [0] 

だるま市

「深大寺 目無しだるまが 並んでる」
230303
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は深大寺のだるま市だ。午後から太陽が出て暖かくなったので出かけてみた。深大寺小学校まで来るとバス停の河津桜が満開になっているので、まずそれを撮ってから深大寺へ向かった。
 丁度参道にお練りが通っているところでそれを見ようとする人で混んでいたが、境内はコロナ前と比べると半分くらいの人出だ。だるまが売れたという掛け声も聞こえない。

 

— 記述 m-tezuka at 06:54 pm   commentコメント [0] 

豆まき

「うれしそう 豆まく人は マスクなし」
230203
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は節分。深大寺で豆まきがある。3回あるうちの真ん中の13時30分の回にまに合うように家を出た。5分前に寺に着いた。その時、前座が漫才をやっていた。3年ぶりの開催だということだが3年前よりも少し少なめの集まりだった。
 定時になって始まったのだが、ゲストの紹介とその挨拶が続きちょっとうんざりしてしまった。しかし撒く人たちはマスクなしで大声を出しておりその点は良かった。

 

— 記述 m-tezuka at 06:47 pm   commentコメント [0] 

初詣

「箱根路の 駅伝を見て 深大寺」
230102
↑クリックすると拡大表示されます

 箱根駅伝を見てから初詣に行こうと思っているうちに曇り空になってしまった。それでも見終わってから深大寺に初詣に行った。今年も屋台は出ておらず参道は混んでいない。初詣客は山門から普通に入ることができそんなに密にはなっていない。それでも賽銭箱の前は人が大勢並んで参拝している。

 

— 記述 m-tezuka at 06:43 pm   commentコメント [0] 

蕎麦屋の紅葉

「深大寺 モミジの下で そばを食う」
221125
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は晴れて暖かい。そろそろ紅葉の季節だ。カメラを持って深大寺界隈へ出かけた。水生植物園のモミジのある所は工事中で近づけなかった。
 深大寺門前の蕎麦屋通りは丁度良い具合に太陽に照らされて真っ赤に燃えていた。そんなモミジを眺めながらそばを食っている客は羨ましい。

 

— 記述 m-tezuka at 06:24 pm   commentコメント [0] 

prev
2023.5
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
T:4378 Y:4151 Total:4005740 Online:28
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ