m-tezukaのデジカメ日記

ゲンノショウコ

「薬草の ゲンノショウコも 花が咲く」
080915
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は敬老の日。久しぶりに神代植物公園へ行ってみた。15日から21日までが老人週間で60歳以上は無料と書いてある。老人週間って何だろう?
 中へ入ると夏の花は終わって、オミナエシや萩など秋の花が咲き始めている。芝生広場の真ん中にはススキの王様パンパスグラスも白い穂を空に突き上げている。
 足元を見ると小さな紫の花が沢山咲いている。山で見るハクサンフウロのようだ。看板を見るとゲンノショウコと書いてある。ゲンノショウコと言えば、田舎では軒先に干してあって腹痛時には煎じて飲まされたものだ。あの苦い薬草にもこんな可憐な花が咲くのか。

— 記述 m-tezuka at 07:37 pm   pingトラックバック [0]

この記事に対するコメントはありません

prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ