m-tezukaのデジカメ日記

記念艦三笠

「勝ち戦 明治は遠く なりにけり」
131112
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は自治会のバス旅行、三浦三崎港でマグロ尽くしの昼食が目的である。天気予報では太陽のマークもあったけれども、空一面雲尽くし。
 最初の立ち寄り先が、横須賀の記念艦三笠。この船は国家予算の5%をかけて建造したものだそうだ。そして日本海海戦で旗艦として、ロシアのバルチック艦隊と戦いこれを撃破したのである。明治の人は決断力と実行力が優れていた。
 残念ながら「天気晴朗」ではなかったが、艦橋の東郷平八郎が立っていた位置に立ち、「面舵一杯」とポーズを決める。

 

— 記述 m-tezuka at 10:47 pm  

この記事に対するコメントはありません

prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
T:8842 Y:12555 Total:38188 Online:802
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ