m-tezukaのデジカメ日記

クサレダマ

「クサレダマ 誰がつけたか 損な名だ」
120718
↑クリックすると拡大表示されます

 昨日、梅雨明けと言われたわりには、雲の多いすっきりしない空だ。しかし気温は高く梅雨明けらしい気温だ。
 水生植物園にクサレダマが咲いていたが、先日は風が強く草が揺れて撮れなかった。今日はそんなに風が無いのでクサレダマを撮りに水生植物園に行った。
 クサレダマという発音からは「腐れ玉」を連想し、腐った匂いのする実がなるのだろうかと想像して近寄りがたい雰囲気を感じてしまう。恐る恐る近づくがそんなことは無い。
 名前の由来は、レダマという低木に似た草だそうだ。レダマという木が良く知られているならまだしも、知る人はわずかだ。なんでそんな名前を付けたんだ。名づけた人の見識を疑う。

 

— 記述 m-tezuka at 07:55 pm   pingトラックバック [0]

この記事に対するコメントはありません

prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
T:3451 Y:11237 Total:20242 Online:3305
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ