m-tezukaのデジカメ日記

ニッコウキスゲ

「車山 ニッコウキスゲ 青い空」
ニッコウキスゲ
↑クリックすると拡大表示されます

 朝起きると雨が降っていた。これではニッコウキスゲは無理かなと思いつつ朝食は予定通り食べてテレビを見ながら寛いでいると、雨がやんで雲が切れてきた。これはのんびりしている場合ではないと荷物をまとめてホテルを出ると青空も見えてきた。
 車山の駐車場へ着くと既に半分以上駐車している。リフト乗り場に人々は流れていくが、ニッコウキスゲは中腹に咲いているとのことで、ハイキングコースを登ることにする。こちらに来る人はほとんどいないのでちょっと寂しいが、三脚にカメラを付けて本格的に花を撮影している人と前後してアザミやシシウドなどを撮影しながら登っていく。
 白樺湖への分岐でちょっと白樺湖を遠望して元へ戻って進むと、緑の草の中に黄色い花が点々と群がっているのが見えた。待望のニッコウキスゲが撮れると近づくと、一番いい場所に先ほどのカメラマンが陣取っていた。
 居なくなるのを待って車山を背景にカメラを覗くと空は曇っている。青空が出るまでさらに待つ。

— 記述 エム at 11:34 pm   pingトラックバック [0]

この記事に対するコメントはありません

prev
2025.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ