関連ブログ:| m-tezukaのデジカメ日記| m-tezukaの写真館| m-tezukaの旅日記| 富士山撮影記|

憲法違反でもOK

自衛隊のイラク派遣は憲法違反だが継続させる、と裁判所がお墨付きを与えた。
 
 名古屋高裁の判決はなんだか矛盾している。:(色々理屈を述べているようだが、要するに「イラク派遣は憲法違反だが継続していい。」と言っている。
 
 画期的な判決と、原告側は敗訴にもかかわらず喜んで、控訴しないと言っている。確かに、「法律違反でも問題無い。」との判決は画期的だ。これでは法律があっても意味は無い。):T

— 記述 m-tezuka at 11:00 am   pingトラックバック [0]

野党よ、今頃反対するな

悪名高き「後期高齢者医療制度」、今頃になって野党が反対している。
 
 法律が制定されてようやく実施され、始めてその出鱈目さが明るみに出たとたんに、野党が「反対!」と叫びだした。国会議員が国会で審議して決めたのではなかったのか?):T
 
 今の野党の議員達は国民のことを真剣には考えていないようだ。国会中継を見ていると、官僚や大臣のスキャンダルの追求ばかりに時間を費やして、肝心の法案の審議は時間切れで強行採決されて決まってしまって、どのような法律だったか知らないままになってしまう。
 
 国会で十分に審議していれば、今回のような混乱は予測できたはずだ。そもそも75歳以上の高齢者だけを別の医療制度にしようという発想に問題がある。医者にかかる割合が多く収入の少ない高齢者だけを別にしてしまえば負担が増えるのは分かりきっている。
 
 医療制度全体で考えるべきで、別の制度を作るというのは官僚の天下り先を作ることである。要するに官僚の考えをそのまま無批判に法律にしてしまう今の国会に問題がある。法律は国会議員が考えるべきである。

— 記述 m-tezuka at 08:50 pm   pingトラックバック [0]

ルール無き聖火リレー

サンフランシスコでの聖火リレーは、事前に発表されたコースを避けて、聖火を見ようと集まった人々の目に触れることも無く終わってしまったそうである。
 
 混乱を避けるためとの理由らしいが、人をだますようなやり方はスポーツの祭典に相応しくない。車で運んだり、コースを変えたり、途中で打ち切ったりしないと聖火リレーができない状態である。日本はどうするのだろうか、心配である。
 
 中国はオリンピックを政治に利用しようとして、逆に利用されてしまった。

— 記述 m-tezuka at 11:10 am   pingトラックバック [0]

世界が注目する聖火リレー

パリでの聖火リレーの映像を見て、「これが聖火リレーと言えるのか。」とびっくり。
 
 十重二十重に警備陣に囲まれた中に聖火を持ったランナーがいる。カメラは高いところから撮っているのでランナーが見えるが、おそらくは沿道の人達には見えないだろう。民衆から遮断された聖火ランナーがパリのシャンゼリゼ通りを通ったということがテレビで確認されただけである。
 
 こんなに警備を厳重にしないとランナーの安全が保てない危険な聖火リレーをこれからも続けるのだろうか。IOCはこんな状態を放置して良いのか。ランナーが傷ついてから中止するのでは遅すぎる。
 
 パリではバスで聖火を運んだそうだ。これも一案かもしれない。

— 記述 m-tezuka at 09:46 pm   pingトラックバック [0]

後期高齢者医療保険制度

後期高齢者医療保険制度が始まって、にわかに民主党が年金からの保険料天引きに反対をし出した。
 
 何で今頃騒ぐのか、そもそもこんな人を馬鹿にした制度は成立する前に反対しろ。):T
 
 天引きしなかったら集金のために人手がかかりその費用をどこから出すのか。無駄が増えるだけだよ!さらに年金のようにネコババされてしまうかも。:E
 
 そもそも役人というのは組織を作って自分の居場所を確保するという習性がある。そのため後期高齢者医療制度を考え出したのであろう。そういうことをさせないようにチェックするのが国会だ。それが機能していない。
 いや、それ以前に議員達でどうすれば国民が幸せになれるか考えてくれ。

— 記述 m-tezuka at 10:04 pm   pingトラックバック [0]

prev
2008.4
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
 
にほんブログ村 ニュースブログ ニュース批評へ
m-tezukaのホームページ