原子力安全委員会の斑目委員長が、「再稼働の是非は政府が判断する。安全委は判断しない」と述べたようだ。
いったい原子力安全委員会って何をやるところなのか。「この原子力発電所は安全だよ」とお墨付きを出す所じゃないんですか?この委員会の安全宣言を受けて政府が再開を指示するという仕組みになっているはずだ。無責任にも程がある。こんな人にも税金で委員長の給料を払っているんだろうな。腹が立つ。
って未だ居たの、この委員長。原発事故の責任を取ってやめなかったのか。それも無責任。
[ カテゴリー » ニュース ]
ゲゲゲの~が流行語大賞?
2010/12/2
今年の流行語大賞が「ゲゲゲの~」だそうだ。
この言葉って流行ってたかなー?
毎朝こんな名前のテレビドラマはやっていたけれど、巷でこの言葉は聞いたことが無い。そんな言葉が流行語大賞ってどうゆうこと。
特別に流行っている言葉が無い場合は、流行語大賞は無しにしてもいいのではないか。
この言葉って流行ってたかなー?

特別に流行っている言葉が無い場合は、流行語大賞は無しにしてもいいのではないか。
— 記述 m-tezuka at 08:23 pm
トラックバック [0]
裁判員制度を否定する裁判長
2010/11/17
裁判員制度ではじめての死刑判決に際して、裁判長が「控訴してください」と発言したそうである。
とんでもない裁判長がいるもんだ。無責任にも程がある。裁判員が悩みに悩んで出した結論に対して間違いだったかもしれないと言っている。もちろん自分も加わった判決にである。
報道によれば、裁判員の心情を考慮しての発言ではないかとも言われているが、それにしても自分たちの出した判決に自信がないと言うのはいかがなものか。
見方を変えれば、控訴審には裁判員は採用され無いので、自分たち専門の裁判官で正しい判決を出しますと言っていることになり、裁判員制度を否定するものである。
とんでもない裁判長がいるもんだ。無責任にも程がある。裁判員が悩みに悩んで出した結論に対して間違いだったかもしれないと言っている。もちろん自分も加わった判決にである。
報道によれば、裁判員の心情を考慮しての発言ではないかとも言われているが、それにしても自分たちの出した判決に自信がないと言うのはいかがなものか。
見方を変えれば、控訴審には裁判員は採用され無いので、自分たち専門の裁判官で正しい判決を出しますと言っていることになり、裁判員制度を否定するものである。
— 記述 m-tezuka at 07:40 pm
トラックバック [0]
ノーベル平和賞を喜べない国
2010/10/10
国民がノーベル平和賞を受賞しても喜ばず、そのことを国民の目や耳に触れさせないようにし、反ってノルウエーを非難する国がある。
その国は国連の常任理事国で拒否権を持っている。そんな国連のもとでは平和が訪れないのも無理は無い。国連の改革が急務である。
その国は国連の常任理事国で拒否権を持っている。そんな国連のもとでは平和が訪れないのも無理は無い。国連の改革が急務である。
— 記述 m-tezuka at 09:54 pm
トラックバック [0]
小沢さんあなたの言っていることは変ですね
2010/9/2
ついに小沢さんが民主党の代表選挙に出ざるを得なくなった。
宇宙語しか話せない鳩山さんの仲介むなしく、菅さんと小沢さんによる選挙が行われることになったのは、国民にとっても民主党にとっても良いことである。代表を談合で決めたら民主党は国民から見捨てられてしまう。
で、代表選挙に向けた小沢さんの主張は眉唾物が多い。要するに人気取りの政策である。先ず、バラマキ政策の財源問題。予算を組み替えればいくらでも財源はあるとのこと。ならばなぜ鳩山政権時に党の幹事長として鳩山首相を助けて財源を捻出しなかったのか。あの時は挙党体制ではなかったのか。
また、普天間問題については、「今は言えないが、沖縄、米国が納得できる解決が可能」と言っているが、鳩山首相が困り果てたときになぜ解決策を示さなかったのか。
言うだけなら何とでも言える。
宇宙語しか話せない鳩山さんの仲介むなしく、菅さんと小沢さんによる選挙が行われることになったのは、国民にとっても民主党にとっても良いことである。代表を談合で決めたら民主党は国民から見捨てられてしまう。
で、代表選挙に向けた小沢さんの主張は眉唾物が多い。要するに人気取りの政策である。先ず、バラマキ政策の財源問題。予算を組み替えればいくらでも財源はあるとのこと。ならばなぜ鳩山政権時に党の幹事長として鳩山首相を助けて財源を捻出しなかったのか。あの時は挙党体制ではなかったのか。
また、普天間問題については、「今は言えないが、沖縄、米国が納得できる解決が可能」と言っているが、鳩山首相が困り果てたときになぜ解決策を示さなかったのか。
言うだけなら何とでも言える。
— 記述 m-tezuka at 03:50 pm
トラックバック [0]
コメント