厚生労働省は後期高齢者医療制度によって当該老人家庭の7割が保険料が減るという計算結果を発表した。自民党の国会議員もこの計算結果をもとにこの制度を推し進めようとしている。
しかし、チョッと考えて欲しい。高齢者の保険料が減るということは誰かが増えなければやっていけないはずだ。結局若者の負担が増えることになる。
そもそもこの制度は、現行のままでは「高齢者の医療費が増えこれを若者が負担するという形になって制度が崩壊する」という発想から、老人を切り離して自分達の医療費は自分達で負担させ、負担増に耐えかねて医者に行く回数を減らそうとたくらむものである。
それなのに、厚労省が「高齢者の保険料が減る」と言っているのはまやかしだ。何例かのモデル家庭で計算したというところにまやかしがある。数字を作るのは役人の得意とするところである。
ここで自民党議員に考えて欲しいには、「高齢者の保険料が減る」のに新しい制度を実施したいと言っているのは、厚労省の本音だということを。すなわち何でもいいから制度を新しくして新しい組織を作り自分達の天下り先を確保したいということを。
[ カテゴリー » ニュース ]
憲法違反でもOK
2008/4/18
自衛隊のイラク派遣は憲法違反だが継続させる、と裁判所がお墨付きを与えた。
名古屋高裁の判決はなんだか矛盾している。
色々理屈を述べているようだが、要するに「イラク派遣は憲法違反だが継続していい。」と言っている。
画期的な判決と、原告側は敗訴にもかかわらず喜んで、控訴しないと言っている。確かに、「法律違反でも問題無い。」との判決は画期的だ。これでは法律があっても意味は無い。
名古屋高裁の判決はなんだか矛盾している。

画期的な判決と、原告側は敗訴にもかかわらず喜んで、控訴しないと言っている。確かに、「法律違反でも問題無い。」との判決は画期的だ。これでは法律があっても意味は無い。

— 記述 m-tezuka at 11:00 am
トラックバック [0]
野党よ、今頃反対するな
2008/4/14
悪名高き「後期高齢者医療制度」、今頃になって野党が反対している。
法律が制定されてようやく実施され、始めてその出鱈目さが明るみに出たとたんに、野党が「反対!」と叫びだした。国会議員が国会で審議して決めたのではなかったのか?
今の野党の議員達は国民のことを真剣には考えていないようだ。国会中継を見ていると、官僚や大臣のスキャンダルの追求ばかりに時間を費やして、肝心の法案の審議は時間切れで強行採決されて決まってしまって、どのような法律だったか知らないままになってしまう。
国会で十分に審議していれば、今回のような混乱は予測できたはずだ。そもそも75歳以上の高齢者だけを別の医療制度にしようという発想に問題がある。医者にかかる割合が多く収入の少ない高齢者だけを別にしてしまえば負担が増えるのは分かりきっている。
医療制度全体で考えるべきで、別の制度を作るというのは官僚の天下り先を作ることである。要するに官僚の考えをそのまま無批判に法律にしてしまう今の国会に問題がある。法律は国会議員が考えるべきである。
法律が制定されてようやく実施され、始めてその出鱈目さが明るみに出たとたんに、野党が「反対!」と叫びだした。国会議員が国会で審議して決めたのではなかったのか?

今の野党の議員達は国民のことを真剣には考えていないようだ。国会中継を見ていると、官僚や大臣のスキャンダルの追求ばかりに時間を費やして、肝心の法案の審議は時間切れで強行採決されて決まってしまって、どのような法律だったか知らないままになってしまう。
国会で十分に審議していれば、今回のような混乱は予測できたはずだ。そもそも75歳以上の高齢者だけを別の医療制度にしようという発想に問題がある。医者にかかる割合が多く収入の少ない高齢者だけを別にしてしまえば負担が増えるのは分かりきっている。
医療制度全体で考えるべきで、別の制度を作るというのは官僚の天下り先を作ることである。要するに官僚の考えをそのまま無批判に法律にしてしまう今の国会に問題がある。法律は国会議員が考えるべきである。
— 記述 m-tezuka at 08:50 pm
トラックバック [0]
福田首相は安倍さんよりKY
2008/3/20
今回の日銀総裁選び。
あれだけ民主党が財金分離と叫んで、財務省(大蔵省)次官経験者はだめだと言っているのに元大蔵省事務次官の田波氏を持ってくるのは、本人は最適だと思っているのだろうが、民主党が拒否するのは子供でも分かる。
それにしても福田さんを助けようとする人達が居ないのが気になる。政権が交代すれば大臣になる可能性があると思っている人達が多いのだろうな。
ということは福田政権はもうあまり長くないとみんなが考えているのだろう。国会議員は「選挙に当選する」ことと「大臣になる」ことしか考えていないのだろうな。もっと国のことを考えてくれ。
あれだけ民主党が財金分離と叫んで、財務省(大蔵省)次官経験者はだめだと言っているのに元大蔵省事務次官の田波氏を持ってくるのは、本人は最適だと思っているのだろうが、民主党が拒否するのは子供でも分かる。
それにしても福田さんを助けようとする人達が居ないのが気になる。政権が交代すれば大臣になる可能性があると思っている人達が多いのだろうな。
ということは福田政権はもうあまり長くないとみんなが考えているのだろう。国会議員は「選挙に当選する」ことと「大臣になる」ことしか考えていないのだろうな。もっと国のことを考えてくれ。

— 記述 m-tezuka at 08:05 pm
トラックバック [0]
中国はチャンスを逸した
2008/2/29
毒ギョーザ事件で、中国は世界に「中国の食の安全」をアピールするチャンスを逸した。
中国は今回の事件で、十分調べもしないでメタミドホスが中国国内で混入したものでないと発表してしまった。真の原因を追究しようとしない態度を世界中に明かしてしまった。
ということを書いていた時、中国が日本向け食材の検疫をストップした。そのため日本向けの食材は輸出がストップした。というニュースがテレビから流れた。
やはりやったか!という感じである。日本を揺さぶって、結局政治問題化し原因をうやむやにするつもりだ。
中国は今回の事件で、十分調べもしないでメタミドホスが中国国内で混入したものでないと発表してしまった。真の原因を追究しようとしない態度を世界中に明かしてしまった。
ということを書いていた時、中国が日本向け食材の検疫をストップした。そのため日本向けの食材は輸出がストップした。というニュースがテレビから流れた。
やはりやったか!という感じである。日本を揺さぶって、結局政治問題化し原因をうやむやにするつもりだ。
— 記述 m-tezuka at 10:10 pm
トラックバック [0]
コメント