m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » 昆虫 ]

スジグロシロチョウ

「チョウチョさん 梅雨の晴れ間が うれしそう」
120614
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は、朝は曇っていたものの間もなく晴れた。貴重な梅雨の晴れ間だ。早速カメラを持って出かけた。日差しは強いものの空気は涼しく気持ちよい。先ずは野草園へ向かう。
 入り口のキンシバイは花が少なく撮影意欲が湧かない。中に入るとやはり梅雨時はアジサイが目立つ。しかしこの強い日差しには似合わない。
 何を撮ろうか迷っていると目の前を白い蝶がひらひらと舞っている。追いかけていくと虫取りなでしこの花に止まった。撮ろうとするとひらりと飛び上がる。強い日差しを楽しんでいるようだ。

 

— 記述 m-tezuka at 07:48 pm   pingトラックバック [0]

イトトンボ

「トンボにも 恋の季節が 来ましたね」
120610
↑クリックすると拡大表示されます

 昨日梅雨入りしたと思ったら、今日は晴れだ。梅雨の季節の晴れ間は貴重である。早速カメラを持って散歩に出る。
 水生植物園に行くと案の定カワセミウオッチャーが並んでいる。その横をそっと通り過ぎて反対側の水面を覗くと枯れはじめたハスの葉に水滴が光っている。と、そこへイトトンボのつがいが飛んできた。よく見るとあちこちにイトトンボが飛んでいる。

 

— 記述 m-tezuka at 04:04 pm   pingトラックバック [0]

ミツバチ

「ミツバチが シロツメグサに 止まってる」
120520
↑クリックすると拡大表示されます

 予報より良い天気になって、太陽が出ている。これなら撮影できそうだと出かけてみた。
 深大寺城跡に行くと広場にシロツメグサが咲いていた。今年はちょっと少なめで広場一面とはいかない。それなら花だけをクローズアップしようと花を狙っているとミツバチが飛んできて花に止まった。すかさずパチリ!

 

— 記述 m-tezuka at 07:57 pm   pingトラックバック [0]

アオスジアゲハ

「風の日に 蝶を追いかけ 電池切れ」
120511
↑クリックすると拡大表示されます

 昨日の雷雨が明けて朝から晴れているが、上空に寒気が残っているのか気温は低く時々強く風が吹く。水生植物園に行ってみると、この辺りは雹が降らなかったので通常の晴れた水生植物園である。
 名も知らぬ小さくて黄色い花が咲いている。撮ろうとするが風に揺れてなかなか撮れない。とそこへアオスジアゲハがひらひらと風と共にやってきた。これはチャンスとばかり蝶を追いかけシャッターを切り続ける。ここぞという時電池が切れた。予備の電池に交換したが、間もなくそれも電池切れ。充電し忘れか、それとも寿命。

 

— 記述 m-tezuka at 02:36 pm   pingトラックバック [0]

オンブバッタ

「オスたちが 争っている メスの背で」
111010
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は天気が良いが、風邪気味なので家で休養だ。庭に出てみるとシジミ蝶が花に止まっていた。写真に撮ろうと家に入ってカメラを取ってくると蝶はいなくなっていた。
 しばらく待っても蝶は戻ってこないので、何か撮るものはないかと探すと、オンブバッタが目に入った。今日はこれにしておこう。

— 記述 m-tezuka at 08:17 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
T:262 Y:9461 Total:106297 Online:39
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ