m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » 昆虫 ]

モンキチョウ

「庭の花 今日来た蝶は モンキチョウ」
180827
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も暑い。ぼんやりと庭を眺めていると、今日はまた違った蝶がやってきた。蝶の羽の模様は、表と裏では全く違うので、飛んでいる時は蛇の目の模様に見えていたのだが、花に止まって裏側をじっくり見るとそんなものはなくなっていた。写真に撮ってからじっくり見ると、モンキチョウのようだ。

 

— 記述 m-tezuka at 07:16 pm  

ツマグロヒョウモン

「晴れた日の 暑い庭には 蝶が舞う」
180826
↑クリックすると拡大表示されます

 立秋を過ぎたのに、今日は一段と暑い。今年一番の暑さだ。そんな暑い庭を眺めているとアゲハチョウが飛んできた。カメラを持ち出したが、あちこち飛び回っているだけで花に止まる気配がない。そのうちに飛び去ってしまった。
 次にツマグロヒョウモンがゆっくりと飛んできて千日紅に止まった。早速撮影する。ことらが動くと蝶も舞い上がるので動かず撮る。従ってベストポジションは取れない。とにかく撮影してその中から選んだ。

 

— 記述 m-tezuka at 07:10 pm  

ヒメアカタテハ

「秋風や ヒメアカタテハ 蜜を吸う」
180818
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も秋の空気で、さわやかだ。庭の千日紅に、いつも通り、イチモンジセセリが群がっている。そんな中に少し大きい蝶が舞い降りて蜜を吸い始めた。タテハチョウだ。さっそくカメラを持ってきて撮影する。よく見ると羽が破れている。秋の蝶は哀れである。

 

— 記述 m-tezuka at 06:33 pm  

イチモンジセセリ

「イチモンジセセリ あちこち 蜜集め」
180804
↑クリックすると拡大表示されます

 庭を見ていると、千日紅の花に蝶々が飛んできた。急いでカメラを持って庭に出ると、お目当てのシジミチョウはどこかに飛び去って、代わりにイチモンジセセリが花から花へと飛び回って蜜を集めている。花が小さいので直ぐに蜜がなくなるのか、花に止まっている時間は短い。とにかくファインダーに蝶が入ればシャッターを切る。

 

— 記述 m-tezuka at 09:20 pm  

ツマグロヒョウモン

「蝶々が ゆらりゆらりと コスモスへ」
171027
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は久しぶりの快晴だ。野草園は11月になると閉じられるので、カメラを持って行ってみた。野草園の柵の外側は西日が当たって暖かい。そこにキバナコスモスが咲いていて、モンシロチョウがヒラヒラしているので撮影していると、疲れ気味のツマグロヒョウモンがゆらりゆらりと舞い降りた。

 

— 記述 m-tezuka at 04:51 pm  

prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
T:1190 Y:10120 Total:82977 Online:61
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ