m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » 動物 ]

江ノ島水族館

「大水槽 イワシが群れて 輝いた」
080929
↑クリックすると拡大表示されます

 昨日は葉山に泊まった。今日は雨が降りそうな天気なので、江ノ島水族館に寄るだけで帰ろう。
 月曜日なのに意外と賑わっている。遠足できている子供たちもいる。
 やはり人気は相模湾大水槽である。色々な魚が泳ぎまわっているが、中でもユニークなのが小さいイワシが群れ集まって一番大きな丸い塊になって銀色に光っていることである。

— 記述 m-tezuka at 08:11 pm   pingトラックバック [0]

まきば公園

「ひつじさん 今日の食事は どうですか」
080716
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は車山泊まり。先ずは清里の清泉寮をカーナビの目的地に設定して出発。
 清泉寮でチョッと休憩してから清里ハイランドパークへ。フラワーリフトは今週の土曜日から運行の予定だからそれなりに花が咲いているだろうと期待して行ったが、まだ殆ど咲いておらずがっかり。ここも早々に引き上げる。
 次の目的地八ヶ岳自然文化園に向かう途中、丁度昼時にまきば公園があったので昼食にする。
 牧場の牛や羊を見ながら弁当を食べ、ふれあい広場でひつじの食事を見学する。ひつじは食事に夢中で近くによっても気にもしないで、おいしそうに草を食べている。

— 記述 m-tezuka at 11:51 pm   pingトラックバック [0]

アオサギ

「春の野に ひっそりと立つ サギが二羽」
アオサギ
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も暖かく、この分では桜もかなりの早さで咲いて行くんだろうと期待しながら深大寺通りにやって来ると、どの木にも白い花がポツリポツリと咲いている。中には1~2分咲きの木もある。そんな桜を「深大寺界隈の桜Link 」に掲載しようと撮影してから、水生植物園に入った。
 池の周りを歩いているといつも見かけるシラサギが見えた。と、もう一羽の見かけないサギが突っ立っている。そっと近づくが全く動かない。思い切り近づいて遠慮なく撮っても動かない。

— 記述 m-tezuka at 08:21 pm   pingトラックバック [0]

シラサギ

「今度こそ 何か獲れたぞ 昼飯だ」
シラサギ
↑クリックすると拡大表示されます

 今週末も雪らしい。このところ雪の写真ばかりである。
 雪以外の写真を撮ろうと、やって来たのが水生植物園。一羽のシラサギが池の中を歩き回っている。そっと近づくが餌探しに夢中で、気づかない様子である。大胆に近づくが逃げようとしない。
 水の中にサッと嘴を突っ込むが持ち上げた嘴には何も無い。二三歩あるいては同じ動作を繰り返している。
 ついに持ち上げた嘴をブルブルと振るわせた。何か獲れたようだ。

— 記述 m-tezuka at 08:10 pm   pingトラックバック [0]

コサギ

「お昼時 コサギも食事 しているよ」
コサギ
↑クリックすると拡大表示されます

 午前中は曇っていて寒かったが、午後になると晴れて日向は暖かそうなので、日向の多い野川に出かけた。
 日の良く当たる北側の堤は暖かい。中央道の下付近でコサギが魚を狙っているのを見つけた。見ていると足を細かく震わせて魚を追っているようだ。足の回りに波紋が広がっている。嘴を水の中に突っ込んで持ち上げると見事に魚を捕らえていた。

— 記述 m-tezuka at 07:54 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ