m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » 昆虫 ]

ホシホウジャク

「スズメガが 残り花から 蜜を吸う」
081031
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は10月最後の日。野草園が今日で休園し来年の4月まで入れない。曇り空で撮影日和ではないが、今年最後の日なので、野草園へ行ってみた。
 これでは休園するのは当然だな、と思うほど花が少ない。やっと見つけたアザミもなんとなく色あせている。と、そこへスズメガがやって来て、長い嘴を花に突っ込んで懸命に蜜を吸っている。ここしか花がないらしく、なかなか飛び去らない。

— 記述 m-tezuka at 07:50 pm   pingトラックバック [0]

キタテハ

「寝てる羽 疲れているの タテハチョウ」
081007
↑クリックすると拡大表示されます

 「今日は水生植物園へ行って、ミゾソバの花を撮ろう。」と出かけた。
 水生植物園の湿地帯ではこれまで一面に広がっていた紫色のツリフネソウに代わって、白い小さな花のミゾソバが勢力を拡大していた。
 ツリフネソウの花にはスズメガが蜜を吸いに来ていたが、動きが早く撮影できない。ミゾソバにはアオスジアゲハや小さなシジミチョウが来て時々花に止まっている。
 と、黄色いチョウが花に止まっている。この時期はツマグロヒョウモンが多いのだが、珍しくキタテハだ。しかも羽を立てずに開いて止まっている。

— 記述 m-tezuka at 08:00 pm   pingトラックバック [0]

ツマグロヒョウモン

「こんにちは お見合いしている 蝶と蝶」
081003
↑クリックすると拡大表示されます

 爽やかな秋晴れである。外を歩くと、どこからとも無く金木犀の香りがして、一層爽やかである。
 久しぶりに野草園へ行ってみると、前の広場にはまだキバナコスモスが咲いていた。
 倒れかけたキバナコスモスに、ツマグロヒョウモンのメスが止まって休んでいるところへ、オスがやってきて「こんにちは。」と挨拶した。

— 記述 m-tezuka at 07:51 pm   pingトラックバック [0]

雨上がり

「雨上がり ホッと一息 バッタの子」
080830
↑クリックすると拡大表示されます

 このところ毎日雷雨でうんざりだ。と思っていると久しぶりに晴れ間が出た。天気予報では夕方からまた雨だ。チョッとの間でも写真を撮っておこうと出かけることにした。
 野草園に行ったら何か花が咲いているだろうと行ってみると、門が閉まっている。そうだここは土日が休園日だったとがっかりしたが、前の広場にキバナコスモスが咲いていたのでこの花を撮ることにした。
 水滴の付いた雨上がりに相応しい花を探していると、小さなバッタを見つけた。

— 記述 m-tezuka at 07:50 pm   pingトラックバック [0]

イチモンジセセリ

「花の道 いざ飛び立たん 大空へ」
080827
↑クリックすると拡大表示されます

 今週は雨が多く外へ出られなかったが、今日は久しぶりに晴れた。
 先ずは野草園へ行ってみると夏の花は終わって、オミナエシやオトコエシのような秋の花に代わっていた。
 名前を知らない青い小さな花からイチモンジセセリが蜜を吸っていた。あまり美しい蝶ではないが、しばらく眺めていると、2匹がかわるがわる花から蜜を吸うとパッと飛び立ちまた別の花に止まって蜜を吸っている。頻りに飛び立つためか羽を広げている機会が多く、その形が三角翼の飛行機に似て面白く撮ってみた。

— 記述 m-tezuka at 08:18 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ