m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » ]

レモンスライス

「安売りの レモンスライス 咲きました」
230613
↑クリックすると拡大表示される

 家の近くに花屋がある。そこの花の苗は高価なので買わないのだが、時々売れ残って花がみすぼらしくなったのを、かごに詰めて安く売っている。たまにそれを買って植えて育てて見事に花が咲くとうれしくなる。
 このレモンスライスもその一つで、なかなかきれいな花である。

 

— 記述 m-tezuka at 06:35 pm  

花菖蒲

「大雨を 潜り抜けたる 花菖蒲」
230603
↑クリックすると拡大表示される

 昨夜はバケツをひっくり返したような大雨だった。庭の畑も土が流れて石がごろごろしている。これまでに無いような激しい雨だった。
 午後は晴れてきたので雨の被害はどんなもんだろうと水生植物園へ行ってみたが、目立った被害は無いし水も濁っていない。そして、期待していなかったがすでにかなりの花菖蒲が咲いていた。しかしよく見ると一部の葉は倒れており花も傷んでいた。

 

— 記述 m-tezuka at 02:21 pm  

春菊の花

「知らぬ間に 咲いた咲いたよ 春菊が」
230530
↑クリックすると拡大表示される

 今年は、畑に春菊を蒔いたが成長が悪く収穫が無かった。そんなことで忘れていた2、3本の春菊が大きく育って花を咲かせた。菊という名前の通り花はそれなりに美しい。今は夏の野菜が育っていないので、春の花の残りが畑を占領していて畑が花壇になっている。

— 記述 m-tezuka at 09:03 pm  

ハンショウヅル

「半鐘を 思い浮かべる 名札見て」
230502
↑クリックすると拡大表示される

 久しぶりに、植物多様性センターまで行ってみようと出かけた。今日は天気が良いのでみんな遠くに出かけたのだろうか、ゴールデンウィークのわりには、深大寺は通常の日曜日程度の混雑具合だ。  そんな深大寺を通り抜けて植物多様性センターに来ると、ここも通常の日曜日程度の人出だ。今は目立った花は無い。それでも草むらの中にいくつかの名札が立っている。それをたどっていくと花の咲いているものがある。「ハンショウヅル」と書いてあった。

 

— 記述 m-tezuka at 06:37 pm  

ウキツリボク

「目に染みる ウキツリボクの 赤い色」
230419
↑クリックすると拡大表示される

 今日は暑くなると天気予報で言っていたとおり、太陽の下では汗ばむ陽気である。でも家の中は昨日の涼しさが残っていて快適な日であった。
 我が家のウキツリボクは一年中咲いているので、なかなか撮影しようという気にならないのだが、今日はなんとなく赤い色が気になったので撮ってみた。

 

— 記述 m-tezuka at 06:51 pm  

prev
2025.10
next
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 
T:387 Y:1470 Total:231699 Online:05
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ