m-tezukaのデジカメ日記

[ カテゴリー » ]

こぶし咲く

「青い空 こぶし咲いてる 広場かな」
230311
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は自由広場2の寒緋桜が満開になっているだろうと思い、行ってみることにした。深大寺小学校の前を通る時に見上げると河津桜は満開を過ぎて葉桜になりかけていた。暖かい日が続いたので寒緋桜も散りかけているのではないかと心配になる。
 途中の広場でこぶしの咲いているのを見つけた。青い空を背景に真っ白い花を咲かせている。正に春の風景だ。

 

— 記述 m-tezuka at 08:19 pm  

寒緋桜

「下を向き 赤く色づく さくらかな」
230308
↑クリックすると拡大表示されます

 このところ暖かい日が続いているので、早咲きの桜たちはどうなっているだろうと、出かけてみた。葉っぱが目立ってきた深大寺小学校の河津桜の下を通り抜けて自由広場2へ行った。ここには寒緋桜が咲いているのだが下を向いて咲き、色もくすんだ赤色なので遠くからは咲いているのがわからない。近づいてみると既に5分咲きになっている。

 

— 記述 m-tezuka at 06:58 pm  

大寒桜咲いた

「青空や 大寒桜 咲きにけり」
230227
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は快晴で暖かい。天気予報でも最高気温は17,8度になると言っていた。この分だと早咲きの大寒桜は咲いているかも知れないと「ハリウッド化粧品跡地」へ出かけてみた。
 遠くからは枯れ枝しか見えなかったので、まだ咲いていないのかと思ったが、近づくにつれ白い花がぽつぽつと見え、来た甲斐があったと喜んだ。

 

— 記述 m-tezuka at 06:40 pm  

水仙

「見つけたよ 水仙咲いた 陽だまりに」
230129
↑クリックすると拡大表示されます

 今日もよく晴れた。午後から春を探しに出かけてみた。先ずは水生植物園へ行ってみた。湿地帯はまだ枯れ葉色で冬景色だ。奥に進むと西向き斜面の丘がある。丁度午後の日差しが射していて暖かい。そこに水仙がひっそりと咲いていた。ここまで来る人は稀だ。

— 記述 m-tezuka at 09:52 pm  

福寿草

「福寿草 土の中から 顔を出す」
230120
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は、晴れて暖かい。植物多様性センターの福寿草はもう咲いているだろうということで出かけた。深大寺はまだ初詣の参拝者でにぎわっている。
 植物多様性センターに着くと真っすぐに福寿草のある梅畑に行ってみる。今日はカメラマンが何人か居るが、期待したほどは咲いていない。少し咲き始めたばかりだ。

 

— 記述 m-tezuka at 06:51 pm  

prev
2025.10
next
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 
T:387 Y:1470 Total:231699 Online:05
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ