m-tezukaのデジカメ日記

カメラが帰ってきた

240615
↑クリックすると拡大表示される

 カメラが故障していたのが、修理が完了して帰ってきた。早速カメラを持って深大寺界隈へ出かけた。使ってみると使いにくい。設定が変わってしまっているからだ。ファームウエアーを最新版にしたかららしい。取説を見ながら設定をしたのだが、「水準器」の表示がファインダーに出ない。液晶モニターには表示される。そこが問題であるがなんとか表示できた。このやり方は取説には書いてない。
 ところでこの写真は深大寺の門前あたりである。

 

— 記述 m-tezuka at 06:37 pm   commentコメント [0] 

花菖蒲が咲いた

240517
↑クリックすると拡大表示される

 久しぶりに水生植物園へ行った。入って真っすぐ進んで、目の前の菖蒲田を見ると既に花菖蒲が咲き始めていた。今年は咲くのが早いような感じがする。花菖蒲は梅雨のころの花で、雨に映える花だ。今年は梅雨も早いのかな。

 

— 記述 m-tezuka at 09:35 pm   commentコメント [0] 

龍潭寺庭園

240514
↑クリックすると拡大表示される

 兄弟会があり、井伊直虎ゆかりの龍潭寺へ行った。そこは、左甚五郎作の鴬張りの廊下と小堀遠州作の庭園が有名である。鴬張りの廊下は今でも「きゅこ・きゅこ」とさえずっているのはすごい。また、庭園は国の名勝記念物にしていされた東海の名園だそうだ。

 

— 記述 m-tezuka at 08:46 pm   commentコメント [0] 

健康の森展望地

240420
↑クリックすると拡大表示される

 昨日土肥温泉に泊まった。帰り道にある戸田の健康の森展望地に寄ってみた。道路わきの駐車スペースに車を止めた。そのあたりは木が茂って富士山も海も見えない。荒れた細道を少し登ると第一展望地があって富士山が見えた。周りの木を少し切って見晴らしを良くしたら素晴らしい展望地になるのだが、残念!
 さらに山道を進むと第3の展望地があり木製の展望台があったが、朽ちかけていて進入禁止になってた。大変残念であった。

 

— 記述 m-tezuka at 09:34 pm   commentコメント [0] 

パノラマロード

240419
↑クリックすると拡大表示される

 来年の年賀状用の写真は、菜の花と富士山にしたいと思いそんな場所を探したところ、今の時期だと裾野市のパノラマロードが良いと判断し行ってみた。行ってみると想像していたよりも菜の花畑は狭く、花も最盛期を過ぎていた。ただし、天気は良くて富士山は綺麗だった。

 

— 記述 m-tezuka at 09:14 pm   commentコメント [0] 

prev
2024.6
next
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
 
T:11106 Y:200776 Total:608015 Online:6384
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ