m-tezukaのデジカメ日記

残りもみじ

「公園の 残りもみじの 美しさ」
121216
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暖かくなった。絶好の行楽日和で、選挙の投票率が心配だ。午前中に選挙に行くと珍しく外まで行列が出来ている。都知事と小選挙区、比例区、最高裁判事と4つ重なって一人当たりの時間がかかっているようだ。
 午後から散歩に出る。いつもどおりセーターの上にウインドブレーカーを着て出た。少し歩くと暑くなった。東京は19℃と言っているのを思い出した。
 深大寺周辺は、もみじもすっかり散ってしまった。人出も選挙のためか、普段の日曜日より少な目だ。そんな深大寺を通り抜けて久しぶりに植物多様性センターに向かう。途中の自由広場で思っても見なかった美しい紅葉に出会った。

 

— 記述 m-tezuka at 07:58 pm   pingトラックバック [0]

まだあった

「まだあった 黄色いもみじ あちこちに」
121212
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も良く晴れている。被写体を探して散歩に出る。
 水生植物園から深大寺城跡に登っていく途中の雑木林の中に、もみじが黄色いまま残っていた。日当たりの加減で写真にならない。
 深大寺の周辺は枯れたもみじが多い。延命観音の参道には黄色いもみじがあちこちに散見される。参道を進み身沙堂の裏から崖の上に登っていくと蕎麦屋の前に黄色いもみじが日に照らされて輝いていた。

 

— 記述 m-tezuka at 08:05 pm   pingトラックバック [0]

黄色いもみじ

「まだ黄色 今年の夏は 長かった」
121209
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は良く晴れていたが風が強くて、あまり散歩日和ではなかったが、午後出かけてみた。
 深大寺は普通の日曜日並みでまずまずの人出である。境内では早くも縁起物を売る小屋が出来ており、古いお札を納める納所を作っていた。こんな風景を見ると今年も終わりだと実感するが、まだ年賀状の準備は出来ていない。
 水生植物園に行ってみると多くのもみじはまだ黄色である。今年の夏は暑くて長かったためであろうか。このまま赤くならずに散ってしまうようだ。

 

— 記述 m-tezuka at 08:46 pm   pingトラックバック [0]

深大寺の紅葉

「青空に 真っ赤なもみじ 深大寺」
121205
↑クリックすると拡大表示されます

 天気予報では今日は寒くなると言っていたが太陽が出て暖かいので、深大寺界隈を歩いてみた。
 水生植物園や深大寺城跡の森のもみじはまだ黄色が多い。今年はこんな色で終わってしまうのかそれともこれから見頃になるのだろうか。
 深大寺本坊の前の紅葉は真っ赤に色づいている。このもみじはいつもこんなに赤い。青空に映えて美しい。

 

— 記述 m-tezuka at 07:55 pm   pingトラックバック [0]

蒲の穂

「穏やかな 風に送られ 飛び立とう」
121202
↑クリックすると拡大表示されます

 午後からは曇るというので、午前中の穏やかな日差しの中を水生植物園へ行ってみた。
 日曜日なので、まだ見頃の紅葉を撮ろうという人たちの間をすり抜けて湿地帯に来ると、池の手前にがまの穂綿が薄日を受けて白く光っている。撮影しているとかすかな風に穂綿が崩れてヒラヒラと離れていった。あわててシャッターを切る。

 

— 記述 m-tezuka at 09:38 pm   pingトラックバック [0]

prev
2012.12
next
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
 
T:1309 Y:2208 Total:46821 Online:02
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ