m-tezukaのデジカメ日記

蓮池

「高原に 睡蓮の咲く 池がある」
080817
↑クリックすると拡大表示されます

 今日から志賀高原バス旅行。集合場所の新宿に行くために久しぶりに電車に乗る。
 今にも降り出しそうな雲行きの中を志賀高原へ向かう。途中の観光無しで志賀高原到着、ホテルにチェックイン。まだ2時前なので、近くを散策する。
 先ず、蓮池に行く。名前からは蓮が咲いているのを期待して行ったのだが、見ると睡蓮だった。と記述してみると、どちらにも「蓮」の字があった。

— 記述 m-tezuka at 11:38 pm   pingトラックバック [0]

クロアゲハ

「曇り空 クサギの上を 蝶が舞う」
080816
↑クリックすると拡大表示されます

 午後になって曇ってきたのでカメラを持って出かけた。
 深大寺城跡では、この時期にはクサギが咲いてよい香りを漂わせており、蝶が集まってきているはずだ。ということで、やってきてみると何も居ない。
 がっかりして花だけを撮っていると、突然数匹のクロアゲハが連なって飛んできて、左へ右へと一列になって飛び回り、サッと上空へ飛び去った。

— 記述 m-tezuka at 08:14 pm   pingトラックバック [0]

ベニシジミ

「暑い夏 我が家の庭に ベニシジミ」
080814
↑クリックすると拡大表示されます

 朝、庭に水を撒いていると、どこからとも無く小さな蝶が飛んできて、キク科の花の周りをヒラヒラと舞い出した。
 早速カメラを持ってきて花に止まったところをパチリと撮る。ベニシジミだ。と、そこへ白い一回り小さなシジミ蝶がやってきて、追いかけっこが始まった。それをカメラで追いかける。花に止まったところで2匹が撮れた。
 カメラから目を離すとさらに1匹白いシジミ蝶がいた。今日の我が家の庭は賑やかである。

— 記述 m-tezuka at 08:26 pm   pingトラックバック [0]

キツネノカミソリ

「緑陰に 咲いている花 狐色」
080812
↑クリックすると拡大表示されます

 薄日の差す中、野草園へ出かけた。
 キツネノカミソリを見つけて、いざ撮影しようとカメラのスイッチを入れるとエラー表示。メモリーが入っていない!
 家に引き返して、メモリーを入れて再度野草園へ。この間約30分、薄日といえども汗まみれ。キツネノカミソリは木陰に咲いていてホッと一息つけた。

— 記述 m-tezuka at 07:48 pm   pingトラックバック [0]

キチョウ

「飛び疲れ 休んでいるよ 黄色蝶」
080810
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は曇っていて過ごしやすい。
 昨日は望遠レンズを持っていかなかったのでアゲハチョウが撮れなかった。ということで今日もアゲハチョウが居るとは思えないが、重い望遠レンズを付けて出かけた。
 半分期待しながら水生植物園のミソハギの咲いている場所に行ってみると、今日は黄色い小さな蝶がヒラヒラと忙しく飛び回っている。カメラを向けてもなかなかファインダーの中に入らない。あちこち追っかけ回して疲れた頃、花に止まった。あわててシャッターを押す。

— 記述 m-tezuka at 07:48 pm   pingトラックバック [0]

prev
2008.8
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ