m-tezukaの写真館
関連サイト:| m-tezukaのデジカメ日記| m-tezukaの楽書き帳|
prev 2024.5 next 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

基礎知識(カメラを選ぶ)

弘法筆を選ばず
 「なるほど」、と納得した方はこの回はパスしましょう。カメラは所詮、写真を撮る道具に過ぎません。とは言っても、やっぱり道具選びは楽しいですよね。そんな方はしばらく付き合って下さい。
 
一目惚れ
 そうですね。これがカメラ選びの極意ですよ。惚れたカメラなら、長く付き合えます。「あばたも笑窪」でチョッとした不便さも何とか工夫して、「俺でなければこのカメラは使いこなせないんだ!」と言って手放せなくなります。 惚れる所は人それぞれですね。例えば、
スタイルに惚れる。
 持っているだけで楽しくなるようなカメラに出会うとうれしくなってしまいます。さっそく買って持ち歩きましょう。

機能に惚れる。
 俺が欲しかったのはこの機能なんだ。これで写真撮影が楽しくなるぞ。と思ったらさっそく買ってバシバシ撮りましょう。

安さに惚れる。
 デジカメってこんなに安いの。一つ持っていてもいいな。と思ったらさっそく買ってポケットに入れておきましょう。

カメラ選びの一つの方法
 最近はデジカメも従来のフィルムカメラ以上に種類が多くなったので、カメラ選びも従来のフィルムカメラ選びの考え方で選ぶのも一つの方法です。
旅行の記念写真や子供の成長の記録を撮りたい方
 シャッターを押すだけで誰でも簡単に撮れるコンパクトタイプのデジカメを選びましょう。このタイプのデジカメが一番多く選ぶのに迷いますが、どれを選んでもはがきサイズまでのプリントでは差が出ないので、スタイルや手への馴染み具合で選びましょう。

写真を趣味にして良い作品を撮りたい方
 レンズ交換ができる一眼レフタイプのデジカメを選びましょう。このタイプは従来の一眼レフの操作性が継承されているものが多いのでデジカメを意識せず撮影できます。また従来のレンズが使えるものもあるので、フイルム式の一眼レフを使ってきた方は同じメーカーのものを選ぶのも一つの方法です。

カメラ操作そのものを楽しみたい方
 自分で、「絞りとシャッタースピードを決めてピントを合わせてからシャッターを押して写真を撮る」という一連の動作を楽しみたい方は、レンジファインダータイプのデジカメを選びましょう。このタイプのデジカメはまだ少ないのでどれを選ぶかは迷うことはありません。現在はエプソンのR-D1があります。こちらのリンクからご覧下さい。Link

— 記述 m-tezuka at 08:04 pm   pingトラックバック [0]

この記事に対するコメントはありません

T:3321 Y:4521 Total:1097751 Online:197
m-tezukaのホームページ