 |
2009.10 |
 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
2009年10月のエントリー 3 件中 1-3 件を
ボックス表示 ⇔
リスト表示
2009/10/27
カテゴリー » 東海
-
昨日は熱海で同窓会があり、台風接近の中熱海まで来た。今日は台風一過の晴天である。真っ直ぐ帰るのはもったいない。伊豆半島の北西部海岸から海に浮かぶ富士山を撮りたいと思い、先ずは修善寺に向かう。
修善寺から虹の里を通るコースを選んで戸田峠へ向かうと、途中にだるま山高原キャンプ場があった。今日は休みで中に入れないので入り口に車を停めて広場から富士山を撮る。少し先にレストハウスがあると書いてあるので、そこに行くと展望台があり駿河湾の上に浮かぶ富士山が見える。右端に内浦湾に浮かぶ淡島を入れて写真を撮る。山頂に少し雲がかかっているものの空は青空で今日はいい写真が撮れそうだ。
富士山ビューポイントの一つである戸田港先端の御浜岬に到着すると、富士山の周りの雲が発達していて富士山が隠れてしまった。しかたなく白い波を入れて雲に隠れた富士山を撮る。
戸田港を見下ろせる出逢い岬に来た。雲に隠れた見えない富士山を撮る。少し走ると菜の花で有名な井田地区を見渡せる煌きの丘である。春ならば菜の花の上に白い富士山が見えるところである。そんな風景を想像しながら見えない富士山を撮影する。
大瀬崎を見下ろすポイントまで来たが工事中で車が停められない。通過して大瀬崎にも下りずしばらく行くと駐車場が出来ていて大瀬崎の先端だけが見えたのでそこでも一枚写真を撮る。
大瀬崎を過ぎると左側に隠れた富士が見え続ける、一番の富士見ドライブコースである。西浦久連付近で最後の一枚を撮る。
写真一覧表
写真をクリックすると一枚の大きな写真が表示されます。
— 記述 m-tezuka at 11:11 pm
トラックバック [0]
2009/10/13
カテゴリー » 信越
-
ホテルを出て、前山リフトに乗りながら付近の紅葉を撮る。山頂から硯川付近の紅葉とその向こうの笠ヶ岳を眺めてから四十八池へ向かう。渋池から横手山が見える。その先へ進むと白樺が紅葉していた。
四十八池辺りは、草紅葉も終わり山は針葉樹林が多く、たまにある白樺もすっかり葉を落としている。早々に引き上げて蓮池方面に向かう。
平床までくると今日も大勢のカメラマンがいるので、車を停めて紅葉風景を撮影する。白樺が美しい。
次に木戸池に来た。池にはボートが舫っており池の周りは紅葉している。志賀高原らしい池に映った紅葉が撮れた。
少し走って田の原公園の駐車場に止めて、歩く。紅葉の向こうに笠ヶ岳が見える。
また走って駐車場があったので停める。紅葉の道を進むと信州大学自然教育園だった。赤い葉はヤマウルシだろうか。貴重な赤い色の紅葉を撮る。
蓮池に到着する。池の周りを歩きながら紅葉を撮る。ここにも真っ赤な紅葉があった。
最後に一沼に行く。まだ池の向こうの紅葉には夕日が当たっていてなんとか写真が撮れた。
写真一覧表
写真をクリックすると一枚の大きな写真が表示されます。
— 記述 m-tezuka at 11:03 pm
トラックバック [0]
2009/10/12
カテゴリー » 信越
-
志賀高原紅葉狩りの初日は、信州一といわれる松川渓谷の紅葉を見て、山田牧場を通り抜け熊の湯へ抜けるルートで志賀高原へ向かう。
須坂長野東インターチェンジで高速道路を下りて、須坂市街を通り抜け山田温泉で一休み。共同浴場の大湯がありその前に足湯があったので、のんびり足を湯につけて長時間ドライブの疲れを取る。
ここから松川渓谷が始まっているがこの辺りは紅葉はまだである。八滝展望台まで来ると少し色づいた葉の向こうに小さく滝が見える。雷滝は水に濡れながら滝の後ろを通り抜けて展望台に行ける一見の価値のある滝である。しかし紅葉にはまだ早かった。
松川渓谷の紅葉には少し早すぎたなと失望しながら山田牧場まで来ると綺麗な紅葉に出会えた。牧場の中を散歩すると牛に出会える。牧場の向こうにこれから越えて行く笠ヶ岳が見える。
さらに山道を登ると牧場が続き牛の向こうに遠くの山並みが見える。峠は展望が無いのでさっさと下って平床で国道に出る。大勢のカメラマンが紅葉を撮っているので一緒に撮る。
写真一覧表
写真をクリックすると一枚の大きな写真が表示されます。
— 記述 m-tezuka at 11:38 pm
トラックバック [0]
2009年10月のエントリー 3 件中 1-3 件を
ボックス表示 ⇔
リスト表示
T:159 Y:068
Total:329138 Online:02