四十八池辺りは、草紅葉も終わり山は針葉樹林が多く、たまにある白樺もすっかり葉を落としている。早々に引き上げて蓮池方面に向かう。
平床までくると今日も大勢のカメラマンがいるので、車を停めて紅葉風景を撮影する。白樺が美しい。
次に木戸池に来た。池にはボートが舫っており池の周りは紅葉している。志賀高原らしい池に映った紅葉が撮れた。
少し走って田の原公園の駐車場に止めて、歩く。紅葉の向こうに笠ヶ岳が見える。
また走って駐車場があったので停める。紅葉の道を進むと信州大学自然教育園だった。赤い葉はヤマウルシだろうか。貴重な赤い色の紅葉を撮る。
蓮池に到着する。池の周りを歩きながら紅葉を撮る。ここにも真っ赤な紅葉があった。
最後に一沼に行く。まだ池の向こうの紅葉には夕日が当たっていてなんとか写真が撮れた。
写真一覧表
写真をクリックすると一枚の大きな写真が表示されます。
写真をクリックすると一枚の大きな写真が表示されます。
![]() 前山山頂からの眺め |
![]() 渋池と横手山 |
![]() 四十八池と志賀山 |
![]() 平床の紅葉 |
![]() 木戸池の紅葉1 |
![]() 木戸池の紅葉2 |
![]() 田の原湿原と笠ヶ岳 |
![]() 信大自然教育園1 |
![]() 信大自然教育園2 |
![]() 蓮池の紅葉1 |
![]() 蓮池の紅葉2 |
![]() 一沼の紅葉 |