m-tezukaのホームページ
prev 2024.11 next 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

車山へニッコウキスゲを見に行く

 久しぶりに、車山にニッコウキスゲを見に行くことにした。家を出るときは雨が降っていたが、行く先は晴れているだろうと思うと、憂鬱にならずに出発した。笹子トンネルを出ると晴れていてうれしくなった。
 霧ヶ峰の「霧の駅」で昼食の休憩をとり付近を散策する。次に車山肩でニッコウキスゲを見る。電気柵に囲まれた中でニッコウキスゲが復活していた。昔に比べれば全く少ないけれども、とにかくニッコウキスゲが撮影できた。最後に車山高原スキー場の駐車場に車を止めて付近を散策し、いろいろな花を撮影し、今日の泊りの白樺湖へと向かう。
写真一覧表
写真をクリックすると一枚の大きな写真が表示されます。
kuruma01
霧ヶ峰高原
kuruma02
ハクサンフウロ
kuruma03
シジミチョウ
kuruma04
コウゾリナ
kuruma05
ニッコウキスゲ1
kuruma06
ニッコウキスゲ2
kuruma07
イブキトラノオ
kuruma08
シシウド
kuruma09
キンバイソウ
kuruma10
シモツケソウ
kuruma11
ツリガネニンジン
kuruma12
アザミ

— 記述 m-tezuka at 10:55 pm  

皇居もみじの通り抜け

 今日は、皇居の乾通りの紅葉を見に行く日だ。幸い快晴であるが朝は寒い。朝7時半に調布駅からツアーバスに乗って出かけた。
 順調にバスは走り、東京駅近くに8時半には到着して歩いて皇居に向かう。坂下門の開門は10時の予定なので、真っすぐ坂下門には行けず、二重橋の方にぐるりと回って並ぶ。ボディーチェックがあって、坂下門を入ったのが9時40分、乾門に向かってゆっくりと人の流れに身を任せながら、紅葉を人の頭越しにながめながら進む。黄色いもみじや赤いもみじがある。空を見上げると赤や黄色が混ざっている。前方に乾門が見えてこれが最後のもみじである。
 乾門を出て東御苑を散策する。松の廊下跡近くに真っ赤なもみじがあった。東御苑を出て北の丸公園へ行ってみる。滝のあたりがきれいだというので、工芸館の横を通り抜けて滝を探す。千鳥ヶ淵近くに小さな滝があってその周りは雑木林になっており、都心とは思えない風景である。
 最後に旧古川庭園に行った。太陽が雲に隠れて紅葉の撮影には条件が悪い。洋館を望むところにもみじがあってちょうど雲間から太陽が出たのだけれども、太陽は低い位置でもみじには光が当たらなかった。


写真一覧表

写真をクリックすると一枚の大きな写真が表示されます。
tokyo01
黄色いもみじ
tokyo02
赤いもみじ
tokyo03
頭上のもみじ
tokyo04
乾門が見えた
tokyo05
東御苑のもみじ
tokyo06
北の丸公園のもみじ
tokyo07
絵画館前の紅葉
tokyo08
旧古河庭園のもみじ

— 記述 m-tezuka at 11:02 pm  

早春の伊豆ドライブ


より大きな地図で 早春の伊豆ドライブ を表示
1月22日
 今日は伊豆半島旅行の日である。天気予報では今日が雨で明日が曇り時々晴れなので、今日は宿泊先の下田まで行くだけのつもりで出発した。
 伊豆半島に入って先ず長浜公園で一休み。さらに走って旅の駅ぐらんぱるぽーとで足湯に浸かり、ドライブの疲れを取っていると太陽が出てきた。とりあえず小室山公園のツバキ園に行く。未だあまり咲いていない。
 伊豆半島を南下し下田が近づくと空が晴れてきたので急遽爪木崎に行くことにする。先端の有料駐車場まで行かず途中の無料駐車場に車を止めて遊歩道を歩く。
 途中に芝生の広場があって柵の切れ目から崖下に下りる踏み跡がある。灯台が見えるのではないかと期待して綱を頼りに下りてみると木の間から灯台が見えた。
 芝生広場の南端に海岸に下りる遊歩道があるので、海岸に下りて安定した上体で灯台を撮る。有料駐車場近くの広場に登って灯台を眺める。水仙はほとんど咲いていないのでそちらには向かわずに帰る。途中の道端に水仙が咲いていた。

1月23日
 今日も天気が悪い。昨日爪木崎に行っておいてよかった。今日は帰るだけだ。
 と、国道135号線を東京に戻る途中の海の展望台「尾ヶ崎ウイング」に立ち寄る。アロエが咲いて、その向こうに昨日訪れた爪木崎と伊豆七島が見える。しばらく眺めていると、雲の間から薄日が差して海が光った。
 河津の峰温泉に大墳湯公園があるので行ってみる。墳湯には時間が有ったので河津桜を見に行く。原木近くに咲いている木が2本有った。桜をみて戻ると丁度大墳湯の時間であった。太陽を背にして撮るとかすかに虹が撮れた。
 稲取温泉にどんつく神社が有るというので行ってみた。迷いながらもなんとかたどり着く。隣に鳥羽一郎の「愛恋岬」の歌碑が建っていた。
 最後にもう一度、旅の駅ぐらんぱるぽーとで足湯に浸かりドライブの疲れを取って帰宅。

 
写真一覧表

写真をクリックすると一枚の大きな写真が表示されます。
izu01
長浜公園
 
izu02
ツバキ園
 
izu03
木の間から爪木崎灯台を見る
izu04
海岸から爪木崎灯台を見る
izu05
須崎の浜と灯台
 
izu06
水仙と海
 
izu07
アロエと伊豆七島
尾ヶ崎ウイング
izu08
アロエと爪木崎
尾ヶ崎ウイング
izu09
河津桜と菜の花
izu10
河津桜
izu11
峰温泉の大墳湯
izu12
愛恋岬の歌碑と松

— 記述 m-tezuka at 11:48 pm   pingトラックバック [0]

野山北公園もみじ狩り


より大きな地図で 野山北公園もみじ狩り を表示
 今日は風も無く良い天気である。もみじを求めて小旅行に出かけた。
 ネットで東京の見頃の紅葉スポットを探した結果、野山北・六道山公園を選び、カーナビに、駐車場のありそうな武蔵村山市総合運動場をセットして出かけた。
 近くに来てから道路に「野山北・六道山公園→」の標識を見つけてその指示に従うと、かたくりの湯の駐車場がある。さらにその奥に第2駐車場があり空いているのでそこに停めた。
 すぐ北側にあそびの森がありコナラなどが黄色く紅葉していた。もう少しきれいな紅葉はないものかと山を登り尾根道を歩くと、雑木林の黄色い紅葉ばかりである。
 六地蔵まで歩くと林が切れて空が広がった。そこにインフォメーションセンターがあるが、斜面を利用して風景を損なわないように工夫してある。パンフレットを見るとここは東京ドームの56倍もある広大な公園で一日では回りきれない。
 そこから別の尾根道を駐車場の方に下りる。プールが見えるところまで来てやっと真っ赤なもみじを見つけた。これからが本格的な紅葉狩りである。
 狭い場所であるが小学生の実習用の田んぼがありその縁にもみじが配置されて美しい風景を作っている。民家のあるところには木立ダリアが咲いていて紅葉を背景に写真を撮ってみた。

 
写真一覧表

写真をクリックすると一枚の大きな写真が表示されます。
noyama01
雑木林の紅葉
noyama02
尾根道を歩く
noyama03
空が開けた
noyama04
別の尾根道を下る
noyama05
もみじを見つけた
noyama06
田んぼともみじ
noyama07
真っ赤なもみじ
noyama08
木立ダリア

— 記述 m-tezuka at 11:15 pm   pingトラックバック [0]

磐梯山周辺の紅葉巡り


より大きな地図で 磐梯山周辺紅葉巡り を表示
 今日は磐梯山周辺に紅葉狩りバスツアー。集合場所を勝手に変えられてチョッと不愉快なスタートとなったが、空は快晴で絶好の行楽日和である。
 
あだたら渓谷
 最初の紅葉ポイントはあだたら渓谷。多くの乗客はゴンドラに乗って薬師岳パノラマパークへ。数人が渓谷の散策に向かう。山を下るので日陰にならないかと心配したが、斜面すれすれに日が差し込んで紅葉が照明されて美しい。渓谷に下りると滝が現れる。魚止滝昇竜滝と続く。紅葉だけでなく緑の笹もあって色とりどりである。
 
中津川渓谷
 駐車場から中津川渓谷への遊歩道に入ると、眼下にこれから通る予定の中津川橋が紅葉の中に見える。その先は道が急階段でぬかるんだ所もあって滑りやすが、頭上の美しい紅葉を見上げて歩く。川原まで降りられるが日陰で早々に引き返す。
 
五色沼
 五色沼に到着。あまり時間が取れないので毘沙門沼の北側の遊歩道を歩くことにする。沼の向こうの磐梯山を見ながら、所々で紅葉に出会う。沼の色はエメラルドだ。ボート乗り場のもみじが一番きれいだった。

 
写真一覧表

写真をクリックすると一枚の大きな写真が表示されます。
bandai01
渓谷への下り口
あだたら渓谷
bandai02
魚止滝
あだたら渓谷
bandai03
昇竜滝と紅葉
あだたら渓谷
bandai04
美しい紅葉
あだたら渓谷
bandai05
中津川橋
中津川渓谷
bandai06
紅葉
中津川渓谷
bandai07
頭上の紅葉
中津川渓谷
bandai08
渓流が見えた
中津川渓谷
bandai09
磐梯山が見える
五色沼
bandai10
紅葉
五色沼
bandai11
毘沙門沼
五色沼
bandai12
もみじ
五色沼

— 記述 m-tezuka at 11:08 pm   pingトラックバック [0]

T:077 Y:040 Total:1007765 Online:41