m-tezukaの写真館
関連サイト:| m-tezukaのデジカメ日記| m-tezukaの楽書き帳|
prev 2025.7 next 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[ カテゴリー » 旅先の風景 ]

ヤマハハコ

tabi0809
↑クリックすると拡大表示されます

山道をかなり登って疲れ切ったところに池があった。ひょうたん池と書いてある。何も無い静かな池である。畔に白いヤマハハコが咲いていた。
撮影地  志賀高原 
撮影日  2008年8月18日 13:13 
データ  Canon EOS 40D EF-S17-85mm F4-5.6 F22 オート 

— 記述 m-tezuka at 01:51 pm   pingトラックバック [0]

八ヶ岳と富士

tabi0808
↑クリックすると拡大表示されます

ビーナスラインを車山高原から車山肩方面へ走ると展望の良い場所に駐車場がある。そこに車を止めて南の方角を眺めると、ドンと八ヶ岳がそびえてその横に小さく富士山が見える。
小さいけれども富士山が見えると何か得したような気分になる。
撮影地  車山 
撮影日  2008年7月17日 9:10 
データ  Canon EOS 40D EF-S17-85mm F4-5.6 F8 オート 

— 記述 m-tezuka at 09:48 pm   pingトラックバック [0]

アジサイ地蔵

tabi0807
↑クリックすると拡大表示されます

あじさいの小道を歩いた後で、さらにアジサイを探して大平台の駅の向かい側にある寺に入った。するとそこにはお地蔵様の頭の上にアジサイが咲いていた。赤いよだれかけがアジサイに良く似合っていた。
撮影地  箱根大平台 
撮影日  2008年7月6日 15:47 
データ  Canon EOS 40D EF-S17-85mm F4-5.6 F8 オート 

— 記述 m-tezuka at 10:10 pm   pingトラックバック [0]

光る海

tabi0806
↑クリックすると拡大表示されます

渋滞する道を通り抜けやっと宿に着き、部屋の窓を開けると海が光っていた。
しばらく眺めているとウインドサーフィンボードが光を背にして帰ってきた。
撮影地  葉山森戸海岸 
撮影日  2008年6月15日 17:06 
データ  Canon EOS 40D EF17-85mm F4-5.6 F11 オート 

— 記述 m-tezuka at 04:04 pm   pingトラックバック [0]

桜と冨士

冨士と桜
↑クリックすると拡大表示されます

富士吉田の浅間公園は富士山のビューポイントの一つである。春になると桜が咲くので、その桜と富士山を撮ってみた。
撮影地  富士吉田市浅間町 
撮影日  2008年4月21日 9:44 
データ  Canon EOS 40D EF17-85mm F4-5.6 F11 オート 

— 記述 m-tezuka at 10:25 am   pingトラックバック [0]

T:214 Y:2028 Total:1468989 Online:10
m-tezukaのホームページ