m-tezukaの写真館
関連サイト:| m-tezukaのデジカメ日記| m-tezukaの楽書き帳|
prev 2025.7 next 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[ カテゴリー » 旅先の風景 ]

大滝

大滝
↑クリックしてね!

乗鞍へ行く途中、平湯温泉に寄って平湯大滝公園に行った。大きな足湯がある池を通り越して行き着いたところから眺めると、落差64メートルの大滝も小さく見える。

撮影場所  平湯温泉 
撮影日時  2006年10月4日13:01 
データ  キャノンEOS 10D EF20-35mF3.5-4.5 F8オート 

— 記述 m-tezuka at 09:36 pm   pingトラックバック [0]

富士山

富士山
↑クリックしてね!

忍野八海では富士山の撮影に恵まれない。菖蒲池の近くに富士山撮影ポイントの看板を見つけ行ってみると、茅葺屋根の間に富士山が顔を覗かせていた。茅葺屋根の東屋で、富士山を眺めて休憩している観光客を入れて夏姿の富士山を撮る。


撮影場所  忍野村 
撮影日時  2006年9月20日11:27 
データ  キャノンEOS 10D EF20-35mF3.5-4.5 F8オート 

— 記述 m-tezuka at 02:01 pm   pingトラックバック [0]

お地蔵さん

お地蔵さん


軽井沢に行くために地図を見ていると御代田に真楽寺という寺があり、「三重塔がきれい!」と書いてある。山門の前はコスモスが道を塞いでいる。コスモスをかき分け山門を潜ると急な石段の前で、端正な顔のお地蔵さんが迎えてくれる。

撮影場所  御代田 
撮影日時  2006年9月11日16:10 
データ  キャノンEOS 10D EF20-35mF3.5-4.5 F6.7オート 

— 記述 tezuka at 02:26 pm   pingトラックバック [0]

礼拝堂

礼拝堂


旧軽銀座の雑踏を抜けて森の中の道をしばらく歩くと、緑の中に礼拝堂が現れる。この軽井沢を避暑地として開発した英国人のショーが布教活動の拠点とした軽井沢最古の境界である。静かな軽井沢を代表する風景である。

撮影場所  軽井沢 
撮影日時  2006年8月16日13:21 
データ  キャノンEOS 10D EF20-35mF3.5-4.5 F6.7オート 

— 記述 tezuka at 01:26 pm   pingトラックバック [0]

大噴水

大噴水


時々行く相模原公園に大きな噴水がある。この一角の展望所から噴水広場全体と隣の麻溝公園にあるグリーンタワー相模原を眺めていると雄大な気分になれる。

撮影場所  相模原公園 
撮影日時  2006年7月26日13:46 
データ  キャノンEOS 10D EF28-105mF3.5-4.5 F8オート 


— 記述 tezuka at 03:47 pm   commentコメント [8]  pingトラックバック [0]

T:202 Y:2028 Total:1468977 Online:01
m-tezukaのホームページ