m-tezukaの写真館
関連サイト:| m-tezukaのデジカメ日記| m-tezukaの楽書き帳|
prev 2025.7 next 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[ カテゴリー » 近所の風景 ]

紫陽花の散歩道

sanpo0905
↑クリックすると拡大表示されます

この時期には野川の散歩道にはアジサイやビヨウヤナギが咲いて、歩く人の目を楽しませてくれる。こんな散歩道なら雨の日も楽しそうだ。でも、カメラが濡れるので雨の日にはここには来ない。
撮影地  野川 
撮影日  2009年6月13日 14:00 
データ  Canon EOS 40D EF-S17-85mm F4-5.6/17mm F8 オート 

— 記述 m-tezuka at 09:28 pm   pingトラックバック [0]

春のもみじ

sanpo0904
↑クリックすると拡大表示されます

新緑の頃、真っ赤な葉に出会ってビックリ。ここ、グリーンギャラリーにもそんなもみじがある。
ちょうど東屋があるのでその屋根と、やはり新緑の季節なので緑を入れて撮ってみる。秋のもみじとは違った趣がある。
撮影地  グリーンギャラリー 
撮影日  2009年5月9日 10:59 
データ  Canon EOS 40D EF-S17-85mm F4-5.6/38mm F8 オート 

— 記述 m-tezuka at 04:45 pm   pingトラックバック [0]

菜の花の川

sanpo0903
↑クリックすると拡大表示されます

桜の終わった野川には、菜の花が一面に咲いてまるで黄色い川のようである。堤に沿った民家の柵には赤芽が芽を出して黄色い川を縁取っている。そんな堤を散策する人達は幸せそうに見える。
撮影地  野川 
撮影日  2009年4月11日 14:01 
データ  Canon EOS 40D EF-S17-85mm F4-5.6/44mm F8 オート 

— 記述 m-tezuka at 03:16 pm   pingトラックバック [0]

コブシ咲く広場

sanpo0902
↑クリックすると拡大表示されます

自由広場に行くと大きなコブシの木があって、今の時期には白い花が咲いて春が来たことを告げています。
今日のように晴れた日は青空とのコントラストが一段と冴えて、ここに白樺が加われば正に「北国の春」になります。
撮影地  自由広場 
撮影日  2009年3月20日 14:15 
データ  Canon EOS 40D EF-S17-85mm F4-5.6/17mm F8 オート 

— 記述 m-tezuka at 05:24 pm   pingトラックバック [0]

冬の雑木林

sanpo0901
↑クリックすると拡大表示されます

神代植物公園にはまだ武蔵野の雑木林が残っている。冬の雑木林は葉がすべて落ちてしまって寒々としているが、空に少しの青空が見えると、間もなく春がやってくるという期待を抱かせてくれる。
撮影地  神代植物公園 
撮影日  2009年1月12日 11:47 
データ  Canon EOS 40D EF-S17-85mm F4-5.6/17mm F8 オート 

— 記述 m-tezuka at 04:58 pm   pingトラックバック [0]

m-tezukaのホームページ