m-tezukaの写真館
関連サイト:| m-tezukaのデジカメ日記| m-tezukaの楽書き帳|
prev 2025.7 next 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[ カテゴリー » 近所の風景 ]

春の小川

sanpo0804
↑クリックすると拡大表示されます

春になると開園する野草園の中を、小さな小川が流れています。その両岸はご覧のとおり花盛り。小川に架かる橋の上からの眺めです。
撮影地  野草園 
撮影日  2008年4月15日 10:43 
データ  Canon EOS 40D EF-S17-85mm F4-5.6 F10 オート  


— 記述 m-tezuka at 05:13 pm   commentコメント [2]  pingトラックバック [0]

桜散る

sanpo0714
↑クリックすると拡大表示されます

神代植物公園に入ると先ず行くのが正門近くの池である。風の強かった翌日、やはり桜は散ってしまったがその花びらが水面に浮かんで池が満開になっていた。
撮影地  神代植物公園 
撮影日  2008年4月11日 14:43 
データ  Canon EOS 40D EF-S17-85mm F4-5.6 F11 オート  

— 記述 m-tezuka at 10:41 am   pingトラックバック [0]

窓辺のベニバナミツマタ

ベニバナミツマタ
↑クリックすると拡大表示されます

深大寺通りを歩いていると店先の赤い花が目に入った。「ベニバナミツマタ」と書いた小さな札が付けてあった。「何という花ですか?」と聞かれるのだろう。
撮影地  深大寺通り 
撮影日  2008年3月18日 11:49 
データ  Canon EOS 40D EF-S17-85mm F4-5.6 F8 オート 

— 記述 m-tezuka at 03:32 pm   pingトラックバック [0]

水仙のある風景

水仙のある風景
↑クリックすると拡大表示されます

水生植物園の奥のほうにチョッとした丘があり、そこから下を見渡すとこの時期は枯葉色の風景が広がっている。しかし足元を見ると、濃い緑の葉の中から白い水仙が咲き始めており、ここだけ春の雰囲気である。
撮影場所  水生植物園 
撮影日時  2008年1月11日13:30 
データ  キャノンEOS 40D EF-S17-85mmF4-5.6 F8オート 

— 記述 m-tezuka at 02:35 pm   pingトラックバック [0]

深大寺の紅葉

深大寺
↑クリックすると拡大表示されます

深大寺に午前中に行くと、もみじが逆光に照らされて赤く輝いている。その向こうは線香の煙が霞んで寺の雰囲気を出している。そんな情景を撮ってみた。
撮影場所  深大寺 
撮影日時  2007年12月6日10:35 
データ  キャノンEOS 40D EF-S17-85mmF4-5.6 F8オート 

— 記述 m-tezuka at 03:28 pm   pingトラックバック [0]

T:190 Y:971 Total:1463622 Online:01
m-tezukaのホームページ