
今年は梅の咲くのが遅く、この薬師池公園でも今が満開で見頃である。ここには昔の農家が移築してあってその茅葺の屋根や土壁との対比で白い梅の花が引き立っている。今日は青空も有って良い写真が撮れた。
撮影地 | 薬師池公園 |
撮影日時 | 2006年3月21日10:02 |
データ | キャノンEOS 10D EF20-35mF3.5-4.5 F9.5オート |
2006/3/23
今年は梅の咲くのが遅く、この薬師池公園でも今が満開で見頃である。ここには昔の農家が移築してあってその茅葺の屋根や土壁との対比で白い梅の花が引き立っている。今日は青空も有って良い写真が撮れた。
撮影地 | 薬師池公園 |
撮影日時 | 2006年3月21日10:02 |
データ | キャノンEOS 10D EF20-35mF3.5-4.5 F9.5オート |
— 記述 tezuka at 09:40 am
トラックバック [0]
2006/3/17
神代植物公園の正門から入ると植え込みの向こうに池がある。池のほとりに一本の梅の木があり、真っ白い花が枯れ枝覆うように咲いている。池の反対の岸に真っ白いビーナスの彫像が立っている。その両方を一枚の画面に納めてみた。
撮影地 | 神代植物公園 |
撮影日時 | 2006年3月15日14:30 |
データ | キャノンEOS 10D EF28-105mmF3.5-4.5 F8オート |
— 記述 tezuka at 10:21 pm
トラックバック [0]
2006/3/10
水戸の偕楽園に行った。今年は梅の花が遅く、北側にある梅林の梅は殆ど咲いていなかった。暖かい南側の斜面の梅は咲き始めており、紅梅白梅と千波湖が入る風景をやっと探して撮った。
撮影地 | 偕楽園 |
撮影日 | 2006年3月9日16:03 |
データ | キャノンEOS 10D EF20-35mmF3.5-4.5 F8オート |
— 記述 tezuka at 09:57 am
トラックバック [0]
2006/3/8
深大寺境内でだるま市が開催されました。この時期には山門の梅が満開になるのですが、今年は咲き始めたばかりです。この日は晴れて暖かく土曜日と重なって人出が多く混雑していました。比較的小さなだるまが良く売れていました。
撮影地 | 深大寺 |
撮影日 | 2006年3月4日11:20 |
データ | キャノンEOS 10D EF20-35mmF3.5-4.5 F8オート |
— 記述 tezuka at 08:58 am
トラックバック [0]
2006/3/2
南伊豆町の青野川沿いには河津桜が咲き乱れ堤には菜の花が咲いていると聞き、そんな風景を撮りたくて行ってみた。ところが今年は桜の開花が遅く菜の花だけになってしまった。桜の咲き乱れる風景は来年に期待しよう。
撮影地 | 南伊豆町 |
撮影日時 | 2006年2月21日12:47 |
データ | キャノンEOS 10D EF20-35mmF3.5-4.5 F11オート |
— 記述 tezuka at 09:43 am
トラックバック [0]
最近のコメント