m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 野草園 ]

ムシトリナデシコ

「あら不思議 かわいい花が 虫を捕る」
140523
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は薄日が差して、花を撮影するには丁度良い光の具合である。気温も暑くなく寒くもない丁度良いので、野草園へ行ってみた。
 しかし、咲いている花が少なくチョットがっかり。それでもムシトリスミレが咲いていたのでそれを撮る。でもこの花はどのようにして虫を捕るのだろう。チョットわからない。

 

— 記述 m-tezuka at 08:00 pm  

アヤメ

「野草園 暑い日差しに アヤメ咲く」
140513
↑クリックすると拡大表示されます

 朝は雨が残っていたが午後には晴れて暑くなった。早速カメラを持って、先ず野草園へ行ってみた。
 小さい花があちこちに咲いている中で、今日1番目立ったのはアヤメである。「いずれが あやめ かきつばた」というが、ここのは花びらの中に綾目模様があるのでアヤメだとすぐわかる。

 

— 記述 m-tezuka at 09:25 pm  

シャガ

「五月晴れ シャガが咲いてる 野草園」
140502
↑クリックすると拡大表示されます

 カメラを持って外出するのは久しぶりである。空は晴れて雲一つない。とりあえず野草園へ行ってみた。春の花は終わる時期なので花は少なくなっているが、意外と人が多い。
 花を探して奥の方に行くと、雑木林の下にシャガが咲いている。この花が咲くと5月である。

 

— 記述 m-tezuka at 08:05 pm  

ユキモチソウ

「春ですが 緑の中に 雪の餅」
140413
↑クリックすると拡大表示されます

 久しぶりに野草園へ行ってみた。冬の間は閉園しており4月から開園している。
 カタクリは終わっていたが、小さい花があちこちに咲いている。名札を見ながらあちこち見て回る。その中で目についたのがこのユキモチソウである。形がユニークで、中の白いものは確かに雪でできた餅のようだ。

 

— 記述 m-tezuka at 11:18 pm  

スイセン

「野草園 スイセン咲いた 柵の外」
131225
↑クリックすると拡大表示されます

 穏やかに晴れた良い天気である。今年はこんな天気は最後だとラジオが言っていた。そんなわけで出かけてみた。
 野草園は冬は何もなくなってしまうので10月いっぱいで閉園になっているが、柵の外にスイセンが咲いていた。冬に咲く花はこのように柵の外に植えてある。親切だ。

 

— 記述 m-tezuka at 09:27 pm  

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ