m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 野草園 ]

ヒガンバナ

「彼岸花 今年は早く 咲きました」
130918
↑クリックすると拡大表示されます

 台風が去って爽やかな秋晴れだ。今日は野草園へ行ってみよう、と出かけた。
 野草園の前の広場は刈り取られた芝生がそのまま枯れた状態なので、足を意識して上げながら歩く。野草園へないって見渡すが、台風の影響はあまりなかったようだ。
 あちこちに彼岸花の赤い花が目立つ。まだ彼岸前だ。今年は少し早めに咲いた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:52 pm  

コノシメトンボ

「赤とんぼ メスはなぜなの 赤くない」
130822
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も3時を過ぎてから散歩に出る。建物の影が長くなり日差しを遮って歩きやすい。野草園に近づくとジージーというアブラゼミの声に混じってツクツクホウシの泣き声が聞こえる。この声を聞くと夏の終わりだと感じる。
 野草園の中はオミナエシやオトコエシなど、秋の花が咲いている。奥の木陰にトンボが止まっている。シオカラトンボかなと思ったが羽の先端が黒い。珍しいなと思って近づいて撮る。
 家に帰ってから調べると、コノシメトンボという赤とんぼのメスらしい。

 

— 記述 m-tezuka at 07:32 pm   pingトラックバック [0]

カリガネソウ

「暑いけど 雁が飛んでる 野草園」
130816
↑クリックすると拡大表示されます

 暑い日でも3時を過ぎると、道路に建物の影が出来てアスファルトの照り返しが無くなってしのぎやすい。そんな道路を野草園まで辿って行った。
 先日カリガネソウを撮ったのだがうまく撮れていなかったので、今日はカリガネソウだけを撮りに来た。
 カリガネソウの名前の由来は雁が飛んでいる姿に似ているとのことであるが、今まで正面からだけ見ていたのでそんな風には思わなかったのだが、今日改めて横から眺めてみるとなるほど雁が飛んでいるように見える。

 

— 記述 m-tezuka at 09:30 pm   pingトラックバック [0]

オミナエシ

「暑い夏 季節は既に 秋ですね」
130814
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も暑いので3時過ぎてから撮影に出かけた。このくらいの時間になると日陰も多くなり、気分的にも歩くのが楽だ。
 野草園の前の広場も芝が刈られており、西側の森で日差しが遮られその上南から風が吹き抜けて心地よい涼しさだ。
 野草園へ入るとここは木や草に囲まれて風が吹き抜けないので暑い。奥の方に進むとオミナエシが咲いていた。もう秋だ。

 

— 記述 m-tezuka at 07:54 pm   pingトラックバック [0]

キツネノカミソリ

「花キツネ 葉はカミソリに 似ているの」
130807
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は東京で35度の真夏日になるそうで、午前中から暑い。そんな中を野草園へ行ってみた。こんな暑い日は誰もいないだろうと思ったが、意外に先客がいた。
 先ずは涼しそうな木陰を探検する。と、木漏れ日に輝くオレンジ色の花を見つけた。キツネノカミソリだ。彼岸花と同じ仲間なので、ずいぶん早いなと思ったが、暦の上ではもう秋なのだ。
 花の色がキツネ色で葉がカミソリに似ている、といわれても花の咲いているときには葉が無くて、葉が出ているときには何の葉かわからないので、この名前はピンと来ない。

 

— 記述 m-tezuka at 07:41 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:2158 Y:1897 Total:45462 Online:04
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ