m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 野草園 ]

オミナエシ

「秋ですね 咲いてる花は オミナエシ」
120907
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は白露だそうだ。すなわち大気が冷えてきて、露ができ始めるころなのだ。しかしまだ夏のように暑い。少しは涼しくなったかなと思い、3時ごろ出かけてみたがやはり未だ暑い。
 今日は野草園へ行ってみた。さすがに草花たちは季節に敏感である。秋の七草のオミナエシとハギとオバナが咲いていた。今日はオミナエシを撮影した。

 

— 記述 m-tezuka at 07:58 pm   pingトラックバック [0]

キレンゲショウマ

「たまに来て 偶然撮れた キレンゲが」
120815
「たまに来て 偶然撮れた キレンゲが」

 今日は久しぶりに野草園へ行った。暑いので誰もいない。のんびりと花を探して回る。
 涼しい日陰に行くとキレンゲショウマが咲いていた。丸い黄色い蕾は良く見るが、花が咲いているのは今日が初めてだ。今日は運がよかった。

 

— 記述 m-tezuka at 08:01 pm   pingトラックバック [0]

ナツズイセン

「暗がりに 明かり見つけた 花だった」
120803
↑クリックすると拡大表示されます

 久しぶりに野草園へ行ってみた。キレンゲショウマはどうかなと見てみると丸い蕾は沢山あるものの開いている花は無い。
 撮影できる花を探して園内を歩いていると、木陰に明かりが灯った様な雰囲気を感じた。近づいてみるとナツズイセンが咲いていた。早速何枚か撮ってみた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:59 pm   pingトラックバック [0]

シナノアキギリ

「梅雨晴れに シナノアキギリ 大あくび」
120629
↑クリックすると拡大表示されます

 天気予報では雨が降るかもといわれていたのが、午後になると青空が広がってよい天気になった。日差しは強いものの湿度が低く気持ちよい空気感だ。
 野草園へ行ってみるともう萩が咲いている。季節的には適当でないのでパスしてその先へ進むと蛇が大口を開けたような花が咲いている。シナノアキギリだ。調べてみると絶滅危惧種らしい。そんな貴重な花が何気なく生えている、そんなところが野草園だ。

 

— 記述 m-tezuka at 07:53 pm   pingトラックバック [0]

スジグロシロチョウ

「チョウチョさん 梅雨の晴れ間が うれしそう」
120614
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は、朝は曇っていたものの間もなく晴れた。貴重な梅雨の晴れ間だ。早速カメラを持って出かけた。日差しは強いものの空気は涼しく気持ちよい。先ずは野草園へ向かう。
 入り口のキンシバイは花が少なく撮影意欲が湧かない。中に入るとやはり梅雨時はアジサイが目立つ。しかしこの強い日差しには似合わない。
 何を撮ろうか迷っていると目の前を白い蝶がひらひらと舞っている。追いかけていくと虫取りなでしこの花に止まった。撮ろうとするとひらりと飛び上がる。強い日差しを楽しんでいるようだ。

 

— 記述 m-tezuka at 07:48 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ