m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 野草園 ]

野草園のホトトギス

「ホトトギス 並んでいるよ 花と種」
111018
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は水生植物園を見て回ってから、野草園へ行ってみた。
 入り口を入って奥へ進む通路に鉢植えがあって、その一つに黄色いホトトギスが咲いていた。いろいろ角度を変えて撮ってみたが鉢が入ってしまう。野草園で鉢植えのホトトギスでは似合わない。
 奥へ行くと普通のホトトギスが咲いていた。先端から次々と花が咲いて、先に咲いたものは種になっている。種になりかけたものもあって、それらがずらりと並んで重くなった枝が、通路を横切っている。

 

— 記述 m-tezuka at 09:33 pm   pingトラックバック [0]

ハラナガツチバチ

「ハチ来れば 蝶が逃げ出す 花の上」
110928
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は爽やかな秋晴れである。こんな日は家にジッとしていられずカメラを持って出かけた。
 先ずは野草園へ行ってみる。せっかく行ったのにあまり花が無い。ぐるりと回って最後に池のほとりに行ってみると、ベンケイソウが咲いていた。あちらから見たりこちらから見たり、良いアングルを探していると蝶がひらひらと舞い降りてきた。これはチャンスとカメラを構えるとハチが飛んできて花に止まった。蝶はどこかへ飛んでいってしまった。

 

— 記述 m-tezuka at 07:47 pm   pingトラックバック [0]

オトコエシ

「男にも 見頃になれば 虫がつく」
110913
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も暑い。しかし風は爽やかである。木陰を歩けばそんなに汗をかくことは無い。ということで野草園へ出かけた。
 しかし日の当たる舗装道路の上は暑い。やっぱり汗が出る。野草園について木陰で一休み。芝生広場では機械で草刈をやっている。騒々しいのと油のにおいで長居は無用。
 奥の方では、オミナエシに代わってオトコエシが見頃になっている。花には虫が集まっていた。サッと撮って帰る。

 

— 記述 m-tezuka at 07:47 pm   pingトラックバック [0]

カリガネソウ

「秋ですね カリガネソウが 咲いている」
110906
↑クリックすると拡大表示されます

 最近は天気が悪く、やっと晴れた今日も午後になると曇ってしまったが、しばらく日記を書いていなかったので、写真を撮りに野草園へ行った。
 前回来た時には咲いていたヒオウギアヤメが大きな実になっていた。満開だったセンニンソウも無くなっている。何か無いかと探していると、青い変わった形の花を見つけた。やっと撮る花があった。カリガネソウだ。

 

— 記述 m-tezuka at 07:50 pm   pingトラックバック [0]

ベニシジミ

「暑い夏 たっぷり飲んで がんばるぞ」
110826
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は蒸し暑い。太陽が出たり曇ったり。そんな中を野草園へ行ってみた。
 野草園の草花は秋の花が優勢になってきている。入り口にセンニンソウが咲いていて、奥の方にあいかわらずオミナエシやオトコエシが咲いている。手前のワレモコウを撮ってみたがなんとも地味である。と、そこへ蝶々が飛んできてオミナエシの花に止まって蜜を吸いだした。レンズを近づけるが、気にせず盛んに密を吸っている。暑い夏を乗り切るにはたっぷり栄養をつけないといけない。

 

— 記述 m-tezuka at 09:38 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:2143 Y:1897 Total:45447 Online:08
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ