m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 野草園 ]

オオシオカラトンボ

「暑いなあ 花に止まって 一休み」
110805
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は不安定な天候だと天気予報が言っている。午後から少し青空が見えたので、健康のためにも散歩に出かけた。
 空には青空と白い雲が広がっていかにも夏空であるが、南の方に黒い雲もある。そのためか空気が湿って蒸し暑い。散歩には適さない天候だ。
 野草園に入って木陰で一息ついていると、オオシオカラトンボが飛んできてノカンゾウの花に止まった。トンボも暑くて一休みしているようだ。

 

— 記述 m-tezuka at 07:07 pm   pingトラックバック [0]

スジグロシロチョウ

「蝶々よ ニガクサの蜜 苦いかな」
110724
↑クリックすると拡大表示されます

 久しぶりに夏らしい暑さが戻ってきた。日陰を歩いていくと涼しい風が吹いて、野草園まで行ったが汗をかかない。
 東側斜面の下の草むらの中に、小さな紫色の花が咲いている。よく見ると豆の花に似ている。看板にはニガクサと書いてある。白い蝶々が飛んできて蜜を吸っている。蜜までは苦くないようだ。

 

— 記述 m-tezuka at 09:46 pm   pingトラックバック [0]

ヤブカンゾウ

「藪の中 ヤブカンゾウが 燃えている」
110722
↑クリックすると拡大表示されます

 ようやく台風が去って久しぶりに雨の心配の無い天気である。外へ出ると大変涼しい。
 先ず野草園へ行ってみた。最近来ていないので何が咲いているか分からない。道順に従って歩く。奥の方でキレンゲショウマが黄色い蕾を膨らませていた。もうすぐ咲きそうだ。
 太陽が雲間から顔を出して光が差し込んできた。と、木漏れ日に赤く輝く花がある。ヤブカンゾウだ。パチリと撮る。

 

— 記述 m-tezuka at 07:27 pm   pingトラックバック [0]

ギンバイソウ

「銀色の 梅に似ている 花ですよ」
110628
↑クリックすると拡大表示されます

 子供の頃、蝿を「ハイ」と発音していた。で、ギンバイソウと聞くと「銀蝿草」かと思ってイメージの悪い花を想像していた。そのギンバイソウが梅雨のころ野草園で咲くが、天気に恵まれず見落としてしまうことが多かった。
 今日は撮影には丁度良い天候なのでギンバイソウは咲いているだろうかと、野草園へ行ってみた。すると丁度見頃の花が咲いていた。銀色の梅の花に似ているので「銀梅草」というらしいが、花びらも多く似ているとは思えない。

 

— 記述 m-tezuka at 07:57 pm   pingトラックバック [0]

ホタルブクロ

「花の中 蛍を入れて 見たいです」
110622
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は朝から良く晴れて暑い。夏日になると予報されている。
 これまでそんなに暑い日は無かったので、外を歩くとチョッとこたえる。日陰を選んで歩き、野草園までやってきた。
 午後だったのでアジサイはぐったりしていて写真にならない。その他に花はあまり無い中に、ホタルブクロが目についた。暗いところで中に蛍が入って光ったらきれいだろうなと思いながら撮ってみた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:44 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ