m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 野川 ]

桜咲く

「岩に咲く 花と見紛う 桜かな」
220321
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暖かくなった。そろそろ桜が開花する頃なので、野川に様子を見に行った。遠くから見ると枯れ枝ばかりに見えた桜の木も、近づいて見るとどの木も2、3個の白い花が咲いている。これは開花宣言を出せるほどである。
 川原には花見のグループがあちこちに散見された

 

— 記述 m-tezuka at 07:04 pm  

ハルノノゲシ

「野川べり 陽だまりに咲く ノゲシかな」
220126
↑クリックすると拡大表示されます

 午後から晴れて暖かくなったので、久しぶりに散歩に出た。神代植物公園が閉園しているので、野川をメインに散歩することとし、まずは深大寺い行ってみた。
 まだ梅は咲いていないので素通りし、南側の樹木畑で春を探したが、何も見つけられずに野川に出た。
 野川には水仙が咲いていたがなかなかうまく撮れない。あちこち探すと黄色い花があった。ハルノノゲシらしい。オニノゲシとの区別がよくわからない。

 

— 記述 m-tezuka at 06:53 pm  

野川の桜

「青い空 コロナに負けず 桜咲く」
210326
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は良く晴れて暖かい。そろそろ桜も満開になる頃だろうと出かけてみた。深大寺通りに行ってみると満開になっていた。しかし枝ぶりの良かった木が切られてしまっていて、桜のトンネルにはなっていずがっかり。
 野川に行ってみた。こちらも満開になっており、子供たちが川に入って遊んでいた。ここの桜も切られてしまったものが多く、少し寂しい風景である。

 

— 記述 m-tezuka at 06:57 pm  

水仙

「青空や 水仙香る 散歩道」
210109
↑クリックすると拡大表示されます

 天気が良くて暖かく感じたので散歩に出てみた。水生植物園の水仙を撮ろうと行ってみると閉まっていた。2月8日まで閉めると書いてあった。
 緊急事態宣言が出た直後なのに深大寺門前は普通の土曜日並みだ。境内では警備の人達が手持ち無沙汰である。そうかまだ9日なので普段の正月ならまだ初詣の人達で賑やかなはずだ。やはり緊急事態宣言は効いているようだ。
 水仙を撮るために野川へ行った。川原は日当たりが良く暖かい。しかし人はあまりいなかった。

 

— 記述 m-tezuka at 06:47 pm  

野川の桜

「桜咲き コロナはびこる 野川かな」
200403
↑クリックすると拡大表示されます

 天気の悪い日が続いたが、久しぶりに風も穏やかで晴れた日になった。桜の状態が気になって野川に出かけてみた。
 桜は満開を過ぎたばかりでチラホラと花びらが散っていた。ちょうど見頃だが、コロナのせいで人出は無く静かである。のんびりと桜を眺めて深大寺に行ったが、こちらも閑古鳥が鳴いていた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:19 pm  

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:4104 Y:5330 Total:10153 Online:15
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ