m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 野川 ]

桜咲く

「子供らは 花を見るより 水遊び」
150328
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暖かくなった。そろそろあちこちで桜が咲き始めているだろうと観察に出かけた。先ず、深大寺小学校へ行って見ると、桜は満開になっていた。ここの桜はいつも早い。
 深大寺通りの桜は枝が切られて、桜のトンネルにならなくなってしまって寂しい限りである。かなり咲いている木もあるが全体では1分咲きていどである。
 野川に行ってみると、花も2分咲き程度であるが花付きの良い枝の下には花見のグループがあちこちに陣取っている。子供たちは、花見の親から離れて、川の中の飛び石に乗って遊んでいる。

 

— 記述 m-tezuka at 07:38 pm  

水仙見つけた

「見つけたよ 水仙一つ 土手の上」
141227
↑クリックすると拡大表示されます

 天気が良いので、午後からカメラを持って散歩に出かけた。水生植物園に到着して、いざ撮影と、スイッチを入れると「カードがありません」。慌てて家に戻る。
 メモリーカードをセットし、同じ道をまた行くのはみっともないので、いつもとは逆の道順で、先ずは野川へ向かう。北側の川原へ降りると土手に日が当たって暖かい。水仙が咲いていないかなと探すと、ありました土手の上の方に一輪。足場が悪い中、なんとか1枚撮りました。

 

— 記述 m-tezuka at 07:55 pm  

野川の桜

「菜の花と 桜が咲いた 野川です」
140404
↑クリックすると拡大表示されます

 昨日の雨で桜がどうなったのか心配であちこち見て回った。どこも既に満開は過ぎ散り始めている。今年は咲き始めが遅かったのに散り始めるのは早い。野川に行って見ると、川面を花びらが流れていく。菜の花は咲き始めたばかりだ。

 

— 記述 m-tezuka at 07:52 pm  

野川の水仙

「水仙が 春の日差しで 咲きました」
140127
↑クリックすると拡大表示されます

 朝は風が強く、寒かったが、午後になったら風も止み日向は暖かい。月曜日は水生植物園は休園しているので、野川に行ってみた。ロウバイを期待して行ってみたが、撮影しにくいところに移植されていて撮影できない。
 そのかわり野川の堤防の柵の向こうに水仙が咲いていた。川面に光る太陽の光を受けた後姿を撮ってみた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:52 pm  

アジサイ

「アジサイが 見頃になって 晴れました」
130617
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は晴れて少し暑くなった。せっかく晴れたのに、月曜日なので水生植物園も野草園も休園日だ。ということで、野川にやって来た。
 ビヨウヤナギは盛りを過ぎてかなり散っているが、青やピンクのアジサイが見頃になっている。しかし太陽の光を浴びてなんとなく疲れているようだ。アジサイはやはり雨に濡れた花がいい。

 

— 記述 m-tezuka at 11:50 pm  

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:1034 Y:4715 Total:11798 Online:125
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ