m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 深大寺 ]

緑のもみじ

「そば処 未だ緑の もみじのみ」
230914
↑クリックすると拡大表示される

 今日も夕方になって散歩に出かけた。9月も半ばというのに暑くて日の高いうちは外に出られない。ということで散歩は夕方にならざるを得ない。
 ひと気のない深大寺の参道に夕日が差し込んで、ちょっと霞んだ感じがする風景だ。蕎麦屋の前のもみじはまだ緑色だが、真っ赤になったもみじを想像しながら写真に撮る。

 

— 記述 m-tezuka at 09:34 pm  

サルスベリ

「立秋や 赤い花咲く サルスベリ」
230808
↑クリックすると拡大表示される

 暦では秋だというのにまだ猛暑日らしい。こんな暑い日は4時になってから出かけることにした。水生植物園は4時半に閉門なので、ちょっと覗いてすぐに出た。深大寺通りも店はほとんどが閉まっていて観光客もまばらだ。そんな静かな深大寺の山門前にサルスベリの花が咲いていた。

 

— 記述 m-tezuka at 09:39 pm  

風鈴

「参道に 風鈴響く 静けさよ」
230803
↑クリックすると拡大表示される

 暑さを避けるため4時過ぎてから散歩に出かけた。水生植物園は門が半分閉まっており入れない。4時半で門が閉まるようだ。深大寺門前の店も皆閉まっている。観光客も居ない。暑いので早々に退散してしまうのだろうか、4時半になるとかなり涼しい。この時間帯がお勧めだ。
 そんな静かな参道に風鈴の音が響く。

 

— 記述 m-tezuka at 07:12 pm  

枝垂れ桜

「門前の しだれ桜と 青い空」
230319
↑クリックすると拡大表示されます

 昨日は雨が降って今日は暖かくなったから、桜もかなり咲いているだろうかと深大寺へ行ってみた。
 深大寺小学校の校庭にある桜は満開だ。しかし深大寺通の桜はちらほらという感じである。門前通りにある枝垂れ桜は満開になっていて丁度見ごろである。
 深大寺通は開花したばかりなので、人出は多くない。

 

— 記述 m-tezuka at 09:46 pm  

だるま市

「深大寺 目無しだるまが 並んでる」
230303
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は深大寺のだるま市だ。午後から太陽が出て暖かくなったので出かけてみた。深大寺小学校まで来るとバス停の河津桜が満開になっているので、まずそれを撮ってから深大寺へ向かった。
 丁度参道にお練りが通っているところでそれを見ようとする人で混んでいたが、境内はコロナ前と比べると半分くらいの人出だ。だるまが売れたという掛け声も聞こえない。

 

— 記述 m-tezuka at 06:54 pm  

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:632 Y:6535 Total:42039 Online:01
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ