m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 深大寺 ]

ナンジャモンジャ

「深大寺 ナンジャモンジャが 人気です」
130426
↑クリックすると拡大表示されます

 しばらく、忙しいのと天候不順が重なって、撮影に出かけられない日が続いていた。久しぶりに時間がとれて、そして晴れているので、カメラを持っててかけたが、風が強い。しかし風が止んだ時は、もう初夏の陽気である。
 昨日「ナンジャモンジャが咲いているよ!」と聞いたので行ってみると、既に満開でそこだけ人だかりがしている。深大寺では1番人気のスポットである。

 

— 記述 m-tezuka at 04:54 pm   pingトラックバック [0]

だるま市

「深大寺 だるまが春を 呼んでいる」
130304
↑クリックすると拡大表示されます

 昨日と今日で深大寺のだるま市が開催されている。昨日も行ったのだが曇りでうまく撮れていなかったので今日も行ってみた。
 昨日は屋台で狭くなった参道に人が溢れて境内まで近づくのが大変だったが、今日は普通に歩いて境内に入れた。
 境内もさほど混雑しておらず、ゆっくりと品定めができ客も穏やかに店の人とやり取りしている。そんな人達も雲間から差し込む太陽を浴びて、正に春を呼ぶだるま市になった。

 

— 記述 m-tezuka at 07:48 pm   pingトラックバック [0]

1月8日

「今日8日 正月気分 終わりです」
130108
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は穏やかに晴れて暖かい。風邪が抜け切らないがこんな陽気では撮影に出かけずにはいられない。
 ということでやってきたのが水生植物園。ところが門が閉まっている。今日は火曜日なのになぜだろう?今日閉まっているということは、昨日は開園していたのか。などと思い巡らしながら深大寺にやってくると、ここでは正月の作り物を取り壊していた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:55 pm   pingトラックバック [0]

初詣

「穏やかに 年が明けたよ 深大寺」
130101
↑クリックすると拡大表示されます

 しばらく風邪を引いて外へ出られなかったが、今日は風も無く穏やかに晴れて暖かそうだ。元日くらいは初詣に行ってみようと深大寺へ。
 三鷹通りは車が少なく静かだ。深大寺通りの交差点の交通整理のお巡りさんものんびりしている。参道の入り口に例年ある謹賀新年の横断幕も無いし屋台も無い。行列も無くすんなり境内に到着。参拝し写真を撮って帰る。
 チョッと期待はずれの人出であった。

 

— 記述 m-tezuka at 02:26 pm   pingトラックバック [0]

深大寺の紅葉

「青空に 真っ赤なもみじ 深大寺」
121205
↑クリックすると拡大表示されます

 天気予報では今日は寒くなると言っていたが太陽が出て暖かいので、深大寺界隈を歩いてみた。
 水生植物園や深大寺城跡の森のもみじはまだ黄色が多い。今年はこんな色で終わってしまうのかそれともこれから見頃になるのだろうか。
 深大寺本坊の前の紅葉は真っ赤に色づいている。このもみじはいつもこんなに赤い。青空に映えて美しい。

 

— 記述 m-tezuka at 07:55 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ