m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 深大寺 ]

だるま市

「だるま市 文字を書く手に 願い込め」
160303
↑クリックすると拡大表示されます

 今日はひな祭り。この日は深大寺ではだるま市が開催されている。早速行ってみると午前中から大勢の人で賑わっている。参道の両側に屋台が並んで通路が狭くなっているので、なかなか前に進めない。
 山門まで行くのが大変なので東門から入って境内へ行くと、賽銭箱の前に行列ができていて混雑に拍車をかけている。一回りしてみると、だるまの背中に願い事を書いているこの店が一番人だかりがしている。

 

— 記述 m-tezuka at 10:09 pm  

初詣

「初詣 今年は楽に 進めます」
160102
↑クリックすると拡大表示されます

 元旦は家でのんびりしていたので、今日が初詣。箱根駅伝を見終わってからにしようと思っていたが、波乱が無いので見ていてもつまらなくなって、午前中に深大寺へ向かった。深大寺周りの車の混雑もなくあまり正月を感じさせない。参道の屋台も道の片側だけであまり賑わっていない。山門の前も行列は無く普段の休日より少し人が多い程度でなんなく賽銭場に到着。待つこともなく初詣をすました。

 

— 記述 m-tezuka at 07:17 pm  

寺のもみじ

「参道を 登ると赤い もみじかな」
151209
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も天気が良いので散歩に出る。三鷹通の深大寺小学校交差点から始まる、紅葉した深大寺通りを下って深大寺へ向かう。途中の水生植物園に立ち寄るが、太陽が当たっていないので紅葉の美しさが無い。
 蕎麦屋の並ぶ小道を通って寺の東門に通じる参道を登ると、真っ赤な紅葉と鐘楼に出会う。

 

— 記述 m-tezuka at 07:24 pm  

蕎麦屋と紅葉

「紅葉を 蕎麦と一緒に 食べたいな」
151207
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は月曜日で植物公園関連施設には入れないけれども、天気に誘われて散歩に出た。深大寺通りにはあちこちに紅葉している木が太陽の光を受けて輝いている。
 月曜日のため蕎麦屋は半分休業しており観光客も少ない。深大寺の前の蕎麦屋は開店しておりその前のもみじは真っ赤に紅葉して、少ない客を呼び込んでいる。

 

— 記述 m-tezuka at 10:10 pm  

深大寺の紅葉

「秋の午後 真っ赤に染まる 深大寺」
151205
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は風も穏やかで晴れて暖かい、小春日和である。午後からカメラを持って出かけた。
 水生植物園は日陰になっているので通り過ぎようとしたがちょっと覗いてみると、意外と人が多い。それにもまして深大寺の門前は賑わっていた。境内はそれ程でもないので、ゆっくりと真っ赤なもみじを撮影できた。

 

— 記述 m-tezuka at 10:23 pm  

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ