m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 深大寺 ]

門前のアジサイ

「梅雨休み 人も休んで 観光だ」
120630
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も梅雨の中休みでよい天気である。明日は雨らしいので写真撮影に出かけた。
 水生植物園に行ってみると一番目を引くのがハンゲショウである。これは7月2日の題材なのでチョッと撮るだけにして、ぐるりと一周したが他にはめぼしいものが無い。
 深大寺は土曜日なので人が多い。境内には金網の小屋が作られていて、オオムラサキの幼虫が飼われていた。大勢が周りを取り囲んでいるので見ることが出来ない。
 山門のところにアジサイが咲いていたので撮ってみた。

 

— 記述 m-tezuka at 08:02 pm   pingトラックバック [0]

ナンジャモンジャコンサート

「コンサート いつ始まるの 待てないよ」
120508
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は午前中良い天気だったので散歩に出かけた。水生植物園に行くと、「あそこにカワセミがいるよ。」と教えてくれたので行ってみたが、見つけられなかった。
 水生植物園を一周して深大寺へ行くと、ナンジャモンジャの前に椅子が並べられている。午後にナンジャモンジャコンサートを開催するそうだ。今年は丁度ナンジャモンジャが満開で良いコンサートになりそうだ。しかし、午後まで待てないので会場だけ撮影して帰る。

 

— 記述 m-tezuka at 04:19 pm   pingトラックバック [0]

穏やかな春の日

「木陰にて 枝垂桜を 描きます」
120418
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暖かい。野草園へ寄ってから、雑木林の道を辿って深大寺へやって来た。
 境内にはまだ枝垂桜が咲いており、桜の前で写真を撮る人や、その桜を木陰に座ってスケッチする人たちでで、穏やかな春の日がそこにあった。

 

— 記述 m-tezuka at 07:54 pm   pingトラックバック [0]

梅満開

「深大寺 ようやく梅が 満開に」
120320
↑クリックすると拡大表示されます

 「暑さ寒さも彼岸まで」って本当だ。今日も寒い。それでも日中は風も無くよく晴れたので暖かくなった。そんな陽気に誘われて深大寺に行ってみた。
 今日は神代植物公園の臨時駐車場にも車があふれており、深大寺も賑わっている。釈迦堂の前の梅の木も満開で、賑わいに花を添えている。

 

— 記述 m-tezuka at 07:35 pm   pingトラックバック [0]

だるま市

「深大寺 だるま来たけど 春は未だ」
120303
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は深大寺のだるま市の日である。午後になると雲が出てきたが行ってみた。時々陽が差すが、太陽が雲に隠れるとチョッと寒い。いつもの年ならだるま市の日には梅が咲いて暖かいのに、今年は梅も咲かず春らしさが無い。集まった人々も冬の服装だ。それでも市は賑やかで、周りの道路は屋台が出て道幅も狭くなり歩くのに一苦労。

 

— 記述 m-tezuka at 07:32 pm   pingトラックバック [0]

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ