m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 水生植物園 ]

アヤメ咲く

「晴れた空 アヤメ見ながら 散歩する」
160501
↑クリックすると拡大表示されます

 今日から5月、まさに五月晴れの日曜日。水生植物園へ行ってみるとかなりの人出である。今日はゴールデンウイークの中途半端な日で、10連休にならなかった人が近場に押し寄せたのだろうか。
 花菖蒲にはまだ早いけれども、カキツバタやアヤメが咲いている水辺を眺めながら散歩している。

 

— 記述 m-tezuka at 09:41 pm  

水生植物園の桜

「湿地帯 渡る木道 桜咲く」
160406
↑クリックすると拡大表示されます

 久しぶりに晴れた。青空の下の桜を撮りたいので、カメラを持って出かけた。
 先ず、深大寺通りへ行ってみると桜は散り始めており、葉も出始めている。散る桜は撮るのがなかなか難しい。かなりの風が吹かないことには桜吹雪は撮れない。そんな写真はあきらめて、水生植物園へ入る。
 湿地帯の上に架かる木道を歩いていくと東屋の手前に桜が咲いている。満開を少し過ぎた程度でまだ花がたくさん付いている。水生植物園を代表する桜として撮影しておく。

 

— 記述 m-tezuka at 07:30 pm  

シラサギ

「エサ探す シラサギに吹く 風寒し」
160226
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は日差しが暖かい。手袋無しで出かけたが、吹く風が冷たくて思わず手をポケットに突っ込んだ。
 いつものとおり水生植物園に行く。今年は梅の咲くのが早く、萎んだ花が目立つので写真にならない。被写体を探しながら一番奥の湿地帯に来ると、シラサギが一羽ゆっくりと歩いてエサを探していた。

 

— 記述 m-tezuka at 08:01 pm  

梅香る

「曇り空 かすかに香る 梅の花」
160131
↑クリックすると拡大表示されます

 しばらく外出していなかったので、太陽は出ていなかったがカメラを持って出かけてみた。水生植物園に行ってみると、曇り空なのに日曜日のためか人出はそれなりにある。入り口近くの梅の木に花が咲いている。枯れた菖蒲田を背景に写真を撮っていると、かすかに梅の香りが漂ってきた。

 

— 記述 m-tezuka at 07:10 pm  

スイセン

「陽だまりに 水仙咲いた 暖かさ」
151226
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は良く晴れて暖かい。久しぶりにカメラを持って出かけた。まず最初に訪れたのが水生植物園である。入り口を入って左側に進むと道の下の土手の陽だまりに水仙が咲いていた。水仙の背景に枯れた菖蒲田を入れて撮ってみた。
 水生植物園を出て深大寺へ行くと、境内では縁起物を売る小屋を作っており、正月を迎える準備が進んでいた。

 

— 記述 m-tezuka at 08:14 pm  

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:1437 Y:1897 Total:44741 Online:03
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ