m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 旅先 ]

河津桜

「春色の 薄日さす道 花見頃」
150306
↑クリックすると拡大表示されます

 今日はバス旅行で、河津桜を見に三浦半島へ行った。河津まで行くのは大変だけれども、近場なので調布駅9時10分の出発で、朝はのんびりできた。
 先ずは、横浜中華街で早めの昼食を摂り、京浜急行線「三浦海岸駅」でバスを降りて線路沿いの道を歩く。朝は曇っていた空も薄日が差してきて花見には丁度良い天候である。坂を上りきったところから桜並木が始まって、木の下には菜の花が咲いて、本場程の規模はないものの、桜と菜の花が楽しめた。

 

— 記述 m-tezuka at 11:28 pm  

乾通りの紅葉

「頭越し 乾通りの 紅葉は」
141206
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は、皇居の乾通りの紅葉を見に行く日だ。幸い快晴であるが朝は寒い。朝7時半に調布駅からツアーバスに乗って出かけた。
 順調にバスは走り、東京駅近くに8時半には到着して歩いて皇居に向かう。坂下門の開門は10時の予定なので、真っすぐ坂下門には行けず、二重橋の方にぐるりと回って並ぶ。ボディーチェックがあって、坂下門を入ったのが9時40分、乾門に向かってゆっくりと人の流れに身を任せながら、紅葉を人の頭越しにながめながら進む。
 乾門を出て東御苑や北の丸公園へ行ってみると、こちらの方が紅葉がきれいである。都心にも紅葉のきれいなところが沢山ある。

 

— 記述 m-tezuka at 08:38 pm  

熱海の夜景

「今日の宿 星が輝く 窓の外」
140626
↑クリックすると拡大表示されます

 久しぶりに宿泊旅行。全室オーシャンビューとの情報に期待が膨らむ。初めての宿なので早く着くよう、あまり観光をせずひたすら走る。途中道を間違えたが予定通り早めに到着。窓から海を眺め、夜景に期待が膨らむ。
 夕食後、部屋に戻ると窓の外に熱海の夜景が広がっていた。

 

— 記述 m-tezuka at 11:47 pm  

足利の藤

「足利の フラワーパーク 藤が咲く」
140507
↑クリックすると拡大表示されます

 ゴールデンウイークが終わるのを待ってバス旅行に出かけた。一昨日からの雨模様の寒い天候とは打って変わって五月晴れのすがすがしい天候のもと、バスも渋滞に会うこともなく快適に走る。
 途中、華蔵寺公園のつつじ、太田の芝桜と花の名所に寄るが花は終わっていて残念な状態である。
 いよいよフラワーパークだというところでバスが動かなくなってしまう。駐車場に入れないのだ。バスを降りて歩く。見物している間にバスが駐車場に入れるそうだ。
 足利フラワーパークの大藤の第一印象は、予想していたより短いなというものだった。しかし写真に撮ったものを家で眺めたら、予想通り長かった。現地では横へ広がり過ぎていて房の長さが短く感じたようだ。それほど広がっていたということだ。

 

— 記述 m-tezuka at 09:48 pm  

松田の河津桜

「見えました 桜の間に 富士山が」
140228
↑クリックすると拡大表示されます

 箱根からの帰りに、河津桜を見るために松田の西平畑公園に寄った。今日は平日だから公園の駐車場に止められるかなと期待して行ったが、満車で河川敷の臨時駐車場のほうに回された。
 30分ほど歩いてやっと公園にたどり着き桜を眺める。「子供の館」の雛のつるし飾りを見て外へ出てみると富士山が山頂を覗かせていた。期待していなかっただけにびっくりして慌てて何枚か撮る。間もなく雲に隠れてしまった。

 

— 記述 m-tezuka at 07:59 pm  

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:6171 Y:7106 Total:14510 Online:03
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ