m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 庭で ]

ペチュニア

「庭に出る 暑さ和らぐ 花の色」
150729
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も10時ころになると、空からヘリコプターのブルンブルンという爆音が聞こえてきてうるさく、暑さが一層増してくる。まだ小型飛行機の墜落現場の空からの取材が続いているようだ。
 そんな暑さで、外へ撮影に出るのも億劫なので、家の周りで被写体を探そうと庭に出ると、ペチュニアがきれいに咲いている。今日はこれで日記を書いてみようと、色々な角度から撮ってみる。こんな1枚が撮れました。

 

— 記述 m-tezuka at 07:57 pm  

キュウリの花

「花咲けど キュウリに成るは わずかだね」
150713
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暑い。晴れているけれど外へ出る気分になれないので、家の周りで題材を探す。
 キュウリに沢山の黄色い花が咲いている。これらの花が全てキュウリになったらとても食べきれない。しかしご安心を。ほとんどが雄花で実にならない。実の成る雌花は探さないと見つからない。

 

— 記述 m-tezuka at 08:15 pm  

キュウリの花

「雄花でも 庭に咲いたら 役に立つ」
150627
↑クリックすると拡大表示されます

 梅雨の時期は、なかなか外に出る機会が無い。近くで題材を探すしかない、と庭を見ると、キュウリに沢山の花が咲いてきれいだ。今日はこれを撮ってみよう、と雨の止むのを待って庭に出る。
 見ると雄花ばかりで、周りには雌花が見当たらない。雄花ばかりでは実がならないが、紫陽花も終わりかけで色あせており、庭の彩には役立っている。

 

— 記述 m-tezuka at 04:11 pm  

レタスの花

「レタスでも 時期が来たなら 花が咲く」
150606
↑クリックすると拡大表示されます

 昨夜は雨が降ったが、昼間は晴れた。梅雨になっても夜だけ雨なら、庭に水撒きしなくてよいので、良い季節だ。
 ところで、庭のレタスが1メートルほど伸びて、花が咲き始めた。こうなると葉も固くなり収穫できない。

 

— 記述 m-tezuka at 10:27 pm  

ユリが咲いた

「ユリ咲いた 我が家の庭に 夏が来た」
150604
↑クリックすると拡大表示されます

 昨日は雨だったが、今日は良く晴れた。庭の片隅に植えたユリが咲き始めて、花が太陽に照らされて暑そうである。
 カメラを構える身にも太陽が降り注ぎ暑い。間もなく梅雨であるが、庭は既に夏である。

 

— 記述 m-tezuka at 07:39 pm  

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ