m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 庭で ]

菊が咲いた

「我が家にも 名のある菊が 咲きました」
161105
↑クリックすると拡大表示されます

 朝は曇っていたが、間もなく雲一つなく晴れ渡った。風もなく出かけるには絶好の日和であったが、なぜか家にこもっていた。
 それでも庭には出てみた。菊がちょうど見ごろになっていた。この菊は苗をもらって育てたもので名前がついていた。名札に「走白中中」と書いてある。一本立ちにして一輪だけ咲かせるのだということだが、それでは寂しいので成り行きに任せていたら沢山咲いて賑やかになった。

 

— 記述 m-tezuka at 05:08 pm  

アキアカネ

「我が家にも トンボ舞い来る 秋の風」
160930
↑クリックすると拡大表示されます

 昨日まではじめじめして蒸し暑い日が続いていたが、今日はカラッとして気持ちの良い秋の空気に置き換わった。今日こそ外へ出て写真を撮ってやろうと思っていると、ナスの支柱の先にトンボが止まった。アキアカネらしい。トンボは同じところに止まる習性があるので、近づいて撮れそうだ。望遠ズームに接写リングをつけてトンボに近づく。画面いっぱいに撮ってみる。
 午後から家庭菜園の苗と種を買いに行ったので、散歩には行けず、トンボの写真にする。

 

— 記述 m-tezuka at 09:48 pm  

ヒメアカタテハ

「我が庭に ヒメアカタテハ 舞い降りた」
160926
↑クリックすると拡大表示されます

 久しぶりに2日連続して雨が降らない。こんな日には家庭菜園の夏野菜の整理に追われる。一休みしてマーガレットコスモスの花を見ていると、タテハチョウが飛んできて蜜を吸っている。久しぶりに蜜のありつけてうれしそうである。

 

— 記述 m-tezuka at 07:59 pm  

オクラ

「我が庭に 花良し実良し オクラ咲く」
160903
↑クリックすると拡大表示されます

 天気予報によると、今日から1週間程度天気が悪そうである。今日は薄日もさして撮影に出るには良い日和であるが、夏の疲れかあまり外へ出る気になれない。ということで庭を探すと、今日はオクラの花がいくつか咲いている。オクラは野菜としては立派な花が咲く。実もねばねばして栄養があるらしい。野菜の王様である。

 

— 記述 m-tezuka at 09:34 pm  

ニガウリ

「ニガウリの 花は咲けども 実は生らず」
160828
↑クリックすると拡大表示されます

 この頃は、暑くはないけれども雨が続くので、外へ出られない。庭を眺めているとニガウリに黄色い花が割とたくさん咲いている。しかし雄花ばかりで実が生らない。今年は花が咲き始めた頃も雄花ばかりで心配したが、7月中旬頃から収穫できていた。しかし今はほとんど収穫してしまった。収穫できた期間が少し短かったようだ。

 

— 記述 m-tezuka at 07:53 pm  

prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
T:8414 Y:14933 Total:52693 Online:1211
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ