m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 庭で ]

ルッコラ

「春間近 小さな花でも 賑やかに」
170228
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は、風が少し冷たいけれども日差しは暖かく、春の気配がする。庭に出て何か被写体はないかと探す。
 今咲いている花は、サクラソウ、ノースポール、イベリス、菜の花とルッコラだ。今日はルッコラにしてみよう。この花は咲き始めた頃は小さいのでつまらない花だと思っていたが、沢山咲いて賑やかになったらカメラ写りも良くなった。

 

— 記述 m-tezuka at 06:44 pm  

桜草が咲いた

「さくら草 咲いた咲いたよ 寒い日に」
170121
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は快晴であるが、寒い風が強く吹いていて、外に出るような雰囲気ではない。家の中で日向ぼっこをしながらヒヨドリが来るのを待っていたら、陽だまりにさくら草がさいているのを見つけた。しばらく日記を書いていないのでこの題材で行こうと、庭に出て写真を撮る。

 

— 記述 m-tezuka at 09:44 pm  

ヒヨドリ

「ヒヨドリが 野菜を食べに 庭に来た」
170115
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は冷え込んで庭には霜柱が立っている。今日は珍しく庭にメジロがやってきた。冬になると小鳥も餌探しに苦労するのだろう、庭にいろいろな小鳥がやってくる。その中で一番大きな鳥がヒヨドリである。ヒヨドリはブロッコリーに葉が好物らしく、毎年やってきて葉を食べ尽くす。今は、ブロッコリーの葉も軸ばかりになってしまったので、今度はほうれん草を食べ始めた。

 

— 記述 m-tezuka at 09:42 pm  

ウキツリボク

「真冬でも 季節知らずの 花咲けり」
170107
↑クリックすると拡大表示されます

 天気は良いけれども外に出る気分にならないので、家に周りで被写体を探す。この時期はほとんど花がない。パンジーも咲いてはいるが鉢にへばりついているような状態である。結局一年中咲いているウキツリボクを撮影してみる。この花は何もない時に登場する大事な花である。

 

— 記述 m-tezuka at 09:47 pm  

イベリス

「大晦日 もう咲いている 春の花」
161231
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は大晦日。何かと忙しく外へ出る暇がない。庭を見ると白い花が咲いている。もらいもので名札に「イベリス」と書いてある。調べてみると花期は3月~6月、まさに春の花である。今年の締めくくりは春の花だ。

 

— 記述 m-tezuka at 04:21 pm  

prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
T:8414 Y:14933 Total:52693 Online:1211
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ