m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 庭で ]

さくら草

「踏まないで 足元見てねと さくら草」
180310
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は午前中はずっと曇っていて、午後になってやっと晴れてきた。そんなわけで外へは出ずに、家の周りで被写体を探す。
 今一番目に付くのはさくら草だ。桜に先駆けて、小さいながら沢山の花をつけて咲いている。桜が終わってからも咲き続けるので、長く花を楽しめる。昨年咲いたピンクの花の種を蒔いたものが今年咲いたのだが、ピンクの濃いのと薄いの、さらには白い色と3種類の花が咲いた。種から育てるとそんな楽しさもある。

 

— 記述 m-tezuka at 06:33 pm  

皆既月食

「見上げれば 赤い月あり 冬の夜」
180131
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は皆既月食だけれども、夜は曇って見えないという予報だったので何の用いもしていなかったが、東京でも見えるとテレビが言っていたので、ベランダへ出てみると赤い月が出ていた。
 あわててカメラを三脚に着けて撮ってみたが出来は良くない。カメラ任せで撮ったので明るく写り過ぎておりシャッタースピードが遅くブレてしまった。今日の月は「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」という珍しい現象が3つも重なった超レアな月だそうだ。
 意外だったのは月の近くの星が写っていることだ。普段は月が明るいので見えないのが、月が暗くなって見えてきたものだ。

 

— 記述 m-tezuka at 11:16 pm  

雪解け

「赤い花 雪の下から 顔を出す」
180123
↑クリックすると拡大表示されます

 昨夜は大雪だった。朝起きると快晴だったが、庭は真っ白い雪で覆われて草一本も見えない。鉢の上にはアイスクリームを盛ったように雪が積もって、どの鉢に何があったのかわからない状態だ。
 しかし、今日は暖かい。太陽が顔を出すと雪が解け始めた。朝食後、庭に出てみると鉢の雪が解け始めていて、中から赤い花が顔を出していた。

 

— 記述 m-tezuka at 06:46 pm  

セキレイが来た

「セキレイよ 雪降る前に 餌を摂れ」
180122
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は午後から雪が降ると、テレビが言っている。しかも大雪だ。ということで、今日は雪景色の日記を書くつもりでいたが、雪が降る前にセキレイがやって来た。
 家庭菜園の不出来なほうれん草の中にくちばしを突っ込んでいる。虫を探しているのだろうか。くちばしを撮ろうと思うのだがなかなか撮れない。

 

— 記述 m-tezuka at 04:39 pm  

さくら草が咲いた

「夏蒔いて やっと咲いたよ さくら草」
180119
↑クリックすると拡大表示されます

 今日はすっきりしない天気だ。こんな日は外に出たくない。ということで家の近くで被写体を探す。と可憐な桜草が咲き始めていた。
 このさくら草は去年の夏に種を蒔いて育てたもので、芽はすぐ出たもののなかなか育たず、花は咲くのだろうかと心配していたが、暮れごろから育ってきて年が明けてからつぼみが膨らんで、やっと咲いた。種から育てるのは大変である。

 

— 記述 m-tezuka at 09:29 pm  

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ