m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 庭で ]

ユリが咲いた

「我が家にも ユリ咲く季節 来ましたよ」
190604
↑クリックすると拡大表示されます

 友達に、デジカメの写真保存にRAWを薦めらた。今まではメモリ消費の関係で考えてこなかったのだが、今はメモリが格段に安くなっており、やってみた。
 薄日差す庭で条件が良いので特別差は認めれない。メモリ消費は約5倍である。それだけの価値があるかは不明だが、jpegで保存すればかなりの情報が捨てられてしまうと考えると、RAWで保存した方が良いのかとも思う。しかしこの程度の写真では良さは感じられない。

 

— 記述 m-tezuka at 06:52 pm  

春菊咲いた

「春菊よ 食べ残してや 花ぞ咲く」
190511
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は暑くなった。紫外線も強そうだ。外出せずに庭で被写体を探す。見つけたのは春菊の花だ。収穫せずに残しておいた春菊が花を咲かせている。名前の通り菊の花だ。そんな花を撮ってみた。
 野菜ももちろん子孫を残すために種を作る。そのため花を咲かせるが、鑑賞に堪える花は少ない。そんな中でこの春菊の花は鑑賞に堪える花の一つだ。

 

— 記述 m-tezuka at 09:36 pm  

平成最後の日

「平成を 名残惜しむか 4月雨」
190430
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は平成最後の日である。テレビは朝から平成を振り返る番組を流している。雨が降っているので外へ出られずそんな番組を眺めている。
 テレビも見飽きたので、カメラに望遠レンズを付けて家の中から庭の草花を狙ってみる。ピンクのオダマキが目についた。背景は今一番勢力のあるノースポールだ。

 

— 記述 m-tezuka at 04:11 pm  

トカゲ

「オダマキの 花を狙うか トカゲさん」
190418
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は良い天気だ。庭を眺めていたら、オダマキにトカゲが登っているのを見つけた。早速カメラを持ち出して撮影する。
 トカゲは何かをじっと見つめている。花に集まる虫を狙っているのだろうか。そんな状況を撮影しようとカメラを構える。しかし、それらしい獲物は見えない。
 いつまで待ってもトカゲは動かない。根負けしてあきらめた。

 

— 記述 m-tezuka at 06:51 pm  

さくら草

「我が庭は 桜が無くて さくら草」
190415
↑クリックすると拡大表示されます

 昨夜は雨が降ったが、今日は晴れて暖かくなった。我が家の庭も色々な花が咲いている。今咲いているのは去年から咲き続けている金魚草、1月ごろから咲いているさくら草、2月ごろ咲いているビオラ、4月から咲き始めたオダマキなどである。
 さくら草が一番勢力を張っているが、そろそろ盛りを過ぎてきたようだ。種を取る準備をしよう。

 

— 記述 m-tezuka at 06:45 pm  

prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ