m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 庭で ]

オダマキ咲いた

「雨上がり 庭でオダマキ 撮ってみる」
210405
↑クリックすると拡大表示されます

 昼前から雨が降ったり止んだりで、気温も低く外に出られない日だ。しかしこのところの暖かさで庭には春の花が咲いている。ふと見るとオダマキが咲いているではないか。今年は早い。雨の上がったところで、庭に出てオダマキを撮ってみた。

 

— 記述 m-tezuka at 06:42 pm  

さくら草

「青い空 風に揺れてる さくら草」
210314
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は良く晴れて青空が広がっている。しかし風が強く散歩日和ではない。家の中で陽に当たっていると眠くなる陽気だ。
 眠気覚ましに玄関を出てみると、さくら草が風にあおられてフラフラ揺れている。これを撮るにはシャッタースピードを遅くしてブレた写真にしようと、絞りをF40にした。シャッタースピードは1/20秒程度になった。それで撮ったのがこれだ。

 

— 記述 m-tezuka at 06:57 pm  

クロッカス

「庭の隅 光っているよ クロッカス」
210211
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は朝から天気がいい。しかし風が強い。緊急事態宣言が解除されていないので外を出歩くのを控えている。ということで、家の周りで被写体を探す。
 庭の片隅に黄色く光っている花を見つけた。クロッカスだ。クロッカスは一度植えると毎年同じところに花が咲く。手間いらずの花だ。

 

— 記述 m-tezuka at 08:26 pm  

ビオラが咲いた

「種まいて 咲いたビオラは どんな色」
210204
↑クリックすると拡大表示されます

 去年咲いたビオラの種を育てたものが、やっと咲き始めた。種を採取した時には花の色を書いた袋に入れて保管しておいて、種を蒔いた時は名札を付けていたが時間が経つうちに名札もなくなり、また出芽率も悪く芽が出た時には区別がつかなくなっていた。
 咲き出して、こんな色のがあったな、あれこんな色のがあったかな、と楽しんでいる。花は種から育てるに限る。

 

— 記述 m-tezuka at 09:50 pm  

雪が降った

「初雪や ビオラの花が 顔を出す」
210128
↑クリックすると拡大表示されます

 午後になって雨が降り出したと思ったら、いつの間にか雪に替っていた。雪景色が撮れるかなと期待したのだが、間もなく止んで期待したほどは積もらなかった。
 庭を見るとビオラに雪が積もって花だけが見えてちょっといい写真が撮れそうだ。

 

— 記述 m-tezuka at 06:47 pm  

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:163 Y:000 Total:00163 Online:163
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ