m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 庭で ]

ドクダミ

「ひっそりと ドクダミが咲く 庭の隅」
210530
↑クリックすると拡大表示されます

 午後は不安定な天気になると予報が言っていたとおり雨が降り出した。と思う間もなく止んで太陽が出てきた。
 庭の隅を見ると八重のドクダミが咲いている。普通のドクダミは暗がりに咲いているとチョッとどっきりしそうな雰囲気がありドクダミという名前もうなずけるが、この八重の花にはちょっとかわいそうな名前だ。

 

— 記述 m-tezuka at 06:54 pm  

アジサイ

「我が庭に アジサイ咲いた 雨上がり」
210528
↑クリックすると拡大表示されます

 このところ梅雨のような天気が続いていたが、今日は少し日が差してきた。庭のアジサイが咲いたが雨で写真に撮る機会がなかったが、今朝やっと撮った。しかし水滴の付いた花びらが撮れていなくてがっかり。
 自分の家の庭なのだから、霧吹きで水滴をつければいいのに、それまでして撮ろうとしないのがいいね。

 

— 記述 m-tezuka at 06:50 pm  

キンギョソウ

「種を蒔き 色とりどりの キンギョソウ」
210502
↑クリックすると拡大表示されます

 今年はキンギョソウを種から育てた。時間はかかったが、それまでなかった色の花が咲いて華やかになった。種は1代でできるのではなく、種にはそれまでの歴史が刻まれているのだ。

 

— 記述 m-tezuka at 06:25 pm  

アオスジアゲハ

「青空や アオスジアゲハ 青い花」
210420
↑クリックすると拡大表示されます

 今日は快晴で暖かい。ぼんやり庭を眺めているとアオスジアゲハがひらひら飛んできてブルーデイジーの花にとまった。アオスジアゲハだから青い花が好きなのかな。と思いながら、早速カメラに望遠レンズを付けて撮影する。

 

— 記述 m-tezuka at 06:38 pm  

家庭菜園

「春の庭 野菜が終わり 花が咲く」
210417
↑クリックすると拡大表示されます

 春野菜を収穫し終わった畑を、春の草花が彩っています。すなわち、収穫し残した小松菜の菜の花の黄色、畑の周りに植えていたノースポールの白、自然に生えてくるオダマキの紫、こぼれ種から成長したビオラの様々な色。
 これらも間もなく夏野菜を植えるために抜いてしまわねばならない。

 

— 記述 m-tezuka at 01:55 pm  

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
T:152 Y:000 Total:00152 Online:152
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ