m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 庭で ]

オニユリ

「青空や 見下ろされてる オニユリに」
230706
↑クリックすると拡大表示される

 梅雨は明けていないのに、今日は快晴になって、大変暑い。そんな青空の下、庭のオニユリが咲き始めた。オニユリは背が高く花は下を向いて咲くので、鬼に睨まれているようで正に鬼百合である。

 

— 記述 m-tezuka at 09:27 pm  

レモンスライス

「安売りの レモンスライス 咲きました」
230613
↑クリックすると拡大表示される

 家の近くに花屋がある。そこの花の苗は高価なので買わないのだが、時々売れ残って花がみすぼらしくなったのを、かごに詰めて安く売っている。たまにそれを買って植えて育てて見事に花が咲くとうれしくなる。
 このレモンスライスもその一つで、なかなかきれいな花である。

 

— 記述 m-tezuka at 06:35 pm  

ウキツリボク

「目に染みる ウキツリボクの 赤い色」
230419
↑クリックすると拡大表示される

 今日は暑くなると天気予報で言っていたとおり、太陽の下では汗ばむ陽気である。でも家の中は昨日の涼しさが残っていて快適な日であった。
 我が家のウキツリボクは一年中咲いているので、なかなか撮影しようという気にならないのだが、今日はなんとなく赤い色が気になったので撮ってみた。

 

— 記述 m-tezuka at 06:51 pm  

大根の花

「春が来た 大根畑 花盛り」
230409
↑クリックすると拡大表示されます

 家庭菜園の畑は浅いので、大根は種を蒔いて芽が出て葉が茂っても根が成長しない。そこで大根菜として食べるのだが成長してくると葉が固くなり放置してしまう。すると花が咲いて花畑に変わる。

 

— 記述 m-tezuka at 09:40 pm  

オダマキが咲いた

「我が庭に 青いオダマキ 咲きました」
230402
↑クリックすると拡大表示されます

 我が家に来た最初の花らしい花が、友達にもらった青いオダマキだった。その後オダマキも色々な色が増え、花も色々な種類が増えてきたが、オダマキが咲くと、いよいよ春の花畑になる喜びが湧いてくる。

 

— 記述 m-tezuka at 04:17 pm  

prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 
T:10199 Y:11287 Total:65765 Online:2840
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ