m-tezukaのデジカメ日記

[ Tags :: 庭で ]

アオスジアゲハ

「青空と アオスジアゲハ 青い色」
220421
↑クリックすると拡大表示されます

 朝、太陽が出て庭の花たちを輝かせていたので、庭に出て写真を撮っていた。春の野菜が終わった畑には黄色い菜の花と白いノースポールが咲き乱れている。今日の日記はこれで行こうと思っていると。アオスジアゲハがひらひらと飛んできた。
 急いで蝶を追いかける。サクラソウの影に隠れてなかなかうまく撮れない。何とか撮れたこの写真。今日の日記にする。

 

— 記述 m-tezuka at 06:59 pm  

オダマキ

「曇り空 庭はオダマキ 青い空」
220419
↑クリックすると拡大表示されます

 青いオダマキが咲いた。この色が我が家に来たオダマキの最初の色だ。今日朝のうちは晴れていたけれど、午後には曇ってしまって思ったほど暖かくはならなかった。
 そんな曇った日でも、庭の青いオダマキを見ているとそこには青空が広がっているような気持になる。

 

— 記述 m-tezuka at 06:45 pm  

オダマキ

「オダマキや 朝日を浴びて 桜色」
220413
↑クリックすると拡大表示されます

 オダマキが我が家に来たのはいつのことか忘れてしまったが、それは青紫の花で5月の初めにうつむき加減に咲いていた。その後ピンクとえんじ色が加わった。
 今年は咲くのが早く4月2日に青紫のが咲いた。そして数日前からピンクが咲きだして朝日を浴びている。庭の隅なので朝しか日が当たらないので早速撮ってみた。このピンクは随分と上を向いて咲いている。

 

— 記述 m-tezuka at 09:30 pm  

菜の花畑

「知らぬ間に 菜の花畑 出現す」
220405
↑クリックすると拡大表示されます

 久しぶりに雨がやんで、日が差した。寒い日がしばらく続いていたが少し暖かくなった。しかし桜を見に行くほどには空が晴れず暖かくもない。
 庭を見ると、これまで小松菜を作って少しずつ食べていた畑がいつの間にか黄色い菜の花畑に変わっている。雨が続いてしばらく畑を放っておいたからかな。

 

— 記述 m-tezuka at 06:49 pm  

ビオラ

「種をまき 水を絶やさず ビオラ咲く」
220222
↑クリックすると拡大表示されます

 今日も良い天気だ。しかし神代植物公園が閉鎖されているので水生植物園も植物多様性センターも入れない。というので行くところがない。しかたなく家の周り被写体を探す。
 苗から育てたビオラは沢山の花をつけているが、種から育てたものは成長が遅くやっと複数の花を咲かせたところだ。

 

— 記述 m-tezuka at 06:46 pm  

prev
2025.7
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
季語の無い俳句と写真で綴る日々の日記です。
季語の無い俳句について
m-tezukaのホームページ